10月21日(日)に東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会が主催する、
「都市鉱山から作る!みんなのメダルプロジェクト」を促進するトークイベントが早稲田キャンパス大隈小講堂にて行われました。
トークショーでは、環境大臣政務官の菅家一郎氏と本学スポーツ担当理事の村岡功氏、
そして本学校友でリオ2016パラリンピック陸上銅メダリストの多川知希選手にご登壇いただきました。
このプロジェクトは市民が使わなくなった携帯電話、パソコンなどの小型家電をリサイクルして、
東京2020オリンピック・パラリンピック大会のメダルを作ろうというものです。
ステージでは登壇されたお三方全員が小型家電を持参し、回収ボックスへ提供しました。
このほかに、2号館前では本学公認サークルである環境ロドリゲスと環境省が主体となり回収ボックスを設置し、
来場された方々から100個近くの小型家電が提供されました。
引き続き、早稲田大学オリンピック・パラリンピック事業推進室は東京2020オリンピック・パラリンピック大会に向け、学内外様々な機関と協力してまいります。
皆様の温かいご支援のほどどうぞよろしくお願いします。