【地域活性化への挑戦】地域連携ワークショップ2018 参加者大募集!~交通費や宿泊費のサポートがあります!~
地域連携ワークショップとは
地域活性化への挑戦!!地域が実際に直面している課題の解決策を学生チームが提案します。フィールドワークや地元のアクティビティ体験を通じ、自治体関係者や地域住民と一緒に課題解決策を練り上げ提案する実践型のワークショップです。地域の魅力を知り、地域課題を深く考え、学部横断の仲間と協働する、自分自身の成長の機会になります!なお交通費や宿泊費の一部に対し、自治体からのサポートがあります!(詳しくは各募集要項をご確認ください)
こんな方におすすめ
- 地方活性化、地方創生に興味がある
- 出身地域の課題解決のヒントを得たい
- チームとして同じ目的に向かって活動する醍醐味を味わいたい
- 将来、地域での就職を考えている
- この夏、やりたいことが見つかっていない、、、など
応募受付ワークショップとテーマ
①田野畑村(岩手県)~『道の駅たのはた』誘客大作戦!!~
移転リニューアルを予定している『道の駅たのはた』移転後の誘客に向け具体的なアイデアを提案してください!
②南伊豆町(静岡県)~『伊豆』最南端で町オフィシャルムービーを作成しよう~
「いろう男爵」を使って南伊豆に来たことがないファミリーに魅力を届ける!
③串本町(和歌山県)~本州最南端で考える観光プラン~
観光客受入れ体制の強化策として、串本町の観光コンセプトに基づく自動車を使用した1泊2日の観光ルートを提案してください!
④唐津市(佐賀県)~住みたいまち「唐津」へ~
唐津の魅力を活かした移住定住促進策と、その施策を効果的にアピールする方法を提案してください!
募集期間
2018年6月11日(月)12:00~6月25日(月)17:00
申請フォーム
各ワークショップの募集要項を熟読の上、下記申請フォームから応募してください。
※MyWasedaへのログインが必要です
https://my.waseda.jp/application/detail/application-detail?communityContentLinkId=194730069
問い合わせ先
教務部教育連携課
[email protected]