2025年度秋学期 WASEDA RA募集のお知らせ
レジデント・アシスタント(RA)とは、早稲田大学の各国際学生寮のリーダーとなる寮住み込み(寮費免除)のボランティア活動学生です。同じ寮に住む学生に寄り添い、手助けし、その成長を促すという誇りある支援体験を積むことができるでしょう。
そして何より、RA制度はRA自身の成長の舞台でもあります。RAの役割には寮コミュニティの発展に寄与するイベント企画や寮生サポートプログラムの提供などがありますが、決まったことをやるだけではなく、主体的に課題を発見し、解決していく日々の連続です。こうした経験は、短期的な訓練では得られない国際交流体験やリーダーシップ体験を得る貴重な機会となるでしょう。
RA活動は、寮を単なる住居として捉えるのではなく、「日常生活を成長の場にする」ために取り組んでいただくことになりますので、RAには「成長するリーダー」になっていただきたいと思います。他者と協働し他者を助けることを通じて、自らリーダーとして成長したい早大生の積極的な応募をお待ちしています。
希望者は以下の募集要項等をよく確認の上、申請をしてください。
RA活動の概要については、こちら(学生生活課 学生寮デスクWebサイト)からご参照ください。
また、学生生活課 とRAが協働で開設した特設サイトでは、RA活動の様子やRA経験者の声をご紹介しております。
各寮応募スケジュール
各寮でのRA申し込みスケジュールは下記となります。
詳細につきましては、寮ごとの募集案内をご覧ください。
- WISH:6/2(月)10:00 – 6/13(金)16:00
【募集案内】WISH寮生の方はこちら/寮外生の方はこちら - 東伏見学生寮:6月上旬-6/25(木)13:00 【募集案内はこちら】
- WID :6月上旬-6/25(木)13:00 【募集案内はこちら】
- 交換留学生寮:6月上旬-6/25(木)13:00 【募集案内はこちら】
1.応募資格
以下の条件を全て満たしている方。
- 早稲田大学在学中の正規学生で、2025年9月時点で学部2年生以上または本学大学院に在籍する学生
- 日本語運用能力(読み、書き、日常会話能力)*学生生活課担当者、寮管理人と意思疎通ができるレベル
- 英語運用能力(読み、書き、日常会話能力)*留学生と意思疎通ができるレベル
- 学業成績 通算GPA 2.0以上であること
2.求められる資質
- RAの活動を通じて、国際的な視野を広げると共に、自分の体験を後輩に伝えることを通じて人間的にも大きく成長する意欲、可能性のある方
- 寮生(日本人・留学生に関わらず)の生活全般のサポートを通じて、役に立ちたいというボランティア精神を強くお持ちの方
- 国際交流に興味を持ち、イベントの企画を通じて寮生間の交流促進ができる方
- 共同生活において協調性があり、管理人、学生生活課職員、他RAとコミュニケーションをとりながら、大学とのパイプ役として連携して行動できる方
- RAとしてリーダーシップを発揮し、意欲的に活動できる方、RA活動に十分な時間確保ができる方
3.活動内容
以下は代表的な例です。代表例に限らず、RAには主体的に課題を設定し、解決する力が求められます。
①寮生への生活サポート・指導・相談
②入退寮時の手続きなどのサポート
③寮生交流施策の企画立案・運営
④寮生活改善の促進、集団生活に必要な規律の維持に協力
⑤その他、学生生活上のサポート
※ RA研修:RA活動についての研修を半年に一度程度行います。ただし、新規RAにはさらにフォローアップ研修への出席も必須とします。
※RAには毎月①各種ミーティングへの参加、②学生生活課へのレポート提出をしていただきます。
※災害や寮生の疾病・ケガにおける緊急対応において、無理のない範囲で安全確保のため協力をお願いする場合があります。
※個別の事前相談に基づき、大学や寮運営に関する広報活動や意識調査への協力、校友や他大学・企業関係者との交流活動への参加をお願いする場合があります。
詳しくはこちら(RA活動概要)を参照ください。
4.留意事項
・応募前に必ず保護者等または連帯保証人の承諾をとること。
・原則として、RA活動に1年以上携わることが可能な方を優先します。
問い合わせ
早稲田大学 学生生活課
Email: [email protected]