2024年度秋学期 国際学生寮WISH RA募集のお知らせ
※現在、国際学生寮WISHの寮生でない方は >> こちらの要項をご覧ください。
早稲田大学では、日本全国・世界各地から集まった多様な価値観を持つ学生たちに対する「学びと交流の生活拠点」として、「国際学生寮WISH」を設置しています。
早稲田大学レジデンスセンターは、進学によってこれまでの生活環境が大きく変化する学生たちが安心して勉学に励めるよう、学習・生活拠点となる各学生寮を提供しています。その中でもWISHは、個性豊かな寮生たちが共に学び生活する中で、日常生活に基づく異文化交流体験を獲得し、互いの価値観に影響を与えあうことを通じて、グローバル社会で求められる人間的力量(*1)を高めあうことをコンセプトとしています。
(*1)主体的に行動して自ら将来を切り開いていく力や、多様な価値観をもった他者と協働する力など、どのような企業や地域に所属しても共通して求められる素養
WISHでは、このような目的を達成するための要となる施策のひとつとして、RA制度を設けています。RA活動とは、学びと交流の基盤である寮コミュニティの発展を、学生の立場から遂行する学生参画活動(ボランティア)です。RAには、寮コミュニティの中核的存在となっていただき、時にリーダーとして、時にフォロワーとして、寮生の学びと生活を支援することが期待されています。そのため、RAには実際に寮に住み込んで活動していただきます。
RAの代表的な活動は、次のような内容となっていますが、決められた活動だけをするのではなく、寮生のために、そしてRA活動を通じた自らの成長のために、主体的に新たな活動や現行活動の改善を提案することも期待されています。
〇寮生コミュニティの中核として・・・
・寮生コミュニティにおけるリーダーかつサポーターとして寮生を指導・支援する
・寮生コミュニティの代表として大学や学外ステークホルダーと寮生の連携を行う
・大学や寮管理人と定期的なミーティングを行い、寮生にとって快適な寮運営のために協力する
・学内外に所属学生寮の魅力をPRする
〇コミュニティ・マネージャーとして・・・
・新入生の受け入れサポートや歓迎パーティ開催による新入生のインクルージョンを行う
・交流イベントや教育プログラムの企画・運営を行なう
・寮生の悩みの相談に乗る(一緒に悩むこともあれば、専門機関への相談をアドバイスすることも)
・共同生活で重要となる生活態度(ルール遵守や他者尊重etc)を率先して示し、寮生の模範となるよう努める
〇RA活動を通じた成長の主体として・・・
・日々のRA活動を定期的にレポートし、活動の振り返り(PDCA)を通じて素養・能力を磨く
・大学が主催するRA研修に参加し、真のリーダーとしての素養・知識・技法を学ぶ
〇自律的に活動するRA組織の一員として・・
・RAが定めたRAミッション、行動規範に共感し、協力する
・所属部署・フロア活動のみならずRA組織全体をより良いものにするためにRAの代表であるリーダーズ(Senior RA)に協力し、RA組織の課題に取り組む
多くの皆さんからのご応募をお待ちしています。希望者は以下の募集要項等を熟読し、必要書類を揃えてレジデンスセンターに提出してください。
【応募期間】 2024年6月3日(月)10:00 ~ 6月14日(金)16:00 *厳守*
<ご参考>
RA(レジデント・アシスタント)について
国際学生寮WISHの概要について
募集要項
募集人数
若干名
応募資格
以下の条件を全て満たしている方。
- 2023年9月までに早稲田大学に入学している国際学生寮WISHの寮生であること。
- 原則として、RA活動に1年以上携わることが可能であること。
- 日常会話程度以上の日本語および英語の語学運用能力があること。
- 学業成績通算GPA 2.0以上であること。
- 他の課外活動よりRA活動を優先し、RA活動に必要な時間を十分に確保できること。(入寮対応、公式イベント、RA研修、SIプログラム、RAミーティング等に原則参加できること)
活動開始日
2024年9月(ただし、RA嘱任決定後より、RA活動をお手伝いいただきます。)
※RA嘱任から半年後以降の契約更新の可否については、レジデンスセンターとの面談および、試用期間中の活動実績を評価した上で、6ヶ月ごとに検討いたします。また原則としてRA活動に1年以上携わることが可能な寮生を優先します。
寮室の提供について
RAの任期中は活動の場として以下の通り寮室を無償で提供します。ただし、嘱任後最初の半年間は学年に関わらずJr.RAとして活動していただくため、月額寮費(60,000円)の半額(30,000円)を大学が負担します。寮室の提供期間はRA活動期間に準じます。ただし、以下については実費負担(予定)です。
- 管理費 5,000円(月額)*変更の可能性あり
- 火災保険料 4,660円(6ヶ月間毎/金額は変更になる可能性があります)
- シャワーカーテン費 2,350円(金額は変更になる可能性があります)
- その他、学生との通信費・携帯電話などの通話料金・イベント引率時等の交通費は支給しません。
※保証金は契約期間終了後に清掃費および本人事由による汚損、破損、交換があった場合の損害額等を差し引いて残金を返還します。なお、保証金の範囲を超えた場合には、個別に追加費用を徴収します。
申込み方法
以下の手順で 6月3日(月)10:00~6月14日(金)16:00までにご応募ください。いずれかが期日までに完了されない場合、選考に進むことはできません。
なお、6月1日(土)19時半よりRAによる「RA説明会」(案内ポスター)が実施されます。普段の活動内容や現役RAの声が直接聞ける貴重な機会です。RA活動への理解を深めるためにもご応募の前に説明会に参加されることをお勧めいたします。
★(6/3更新)6月1日のRA説明会の録画ファイルはこちらのリンクからご確認いただけます。
- オンラインフォームでの申請
こちら より申請ください。 - 書類の提出
オンラインフォーム申請時に添付していただきます。予めご準備ください。
- 最新の学業成績証明書(使用可能ファイル:jpeg, jpg, png)
※2023年度秋学期までの全履修科目と通算GPAが記載されたGPA証明書 MyWasedaから確認できる「成績照会」-「単位習得状況の照会」画面も提出可。(通算GPAが記載されていないものは受け付けません。)RA嘱任後は、2024年度春学期の成績も提出いただきます。 - 事前提出課題(フリーコンテンツ)
フリーコンテンツ要綱のダウンロードは こちら
※自由な形式でRA応募への熱意をお伝えください。コンテンツの形式(動画/スライド/文書)による有利不利はありません。(使用可能ファイル:doc, docx, ppt, pptx, pdf, mp4)
※ファイルの大きさは動画でも最大1GB以内にしてください。
※課題評価者はレジデンスセンターです。寮生目線で楽しい内容を考えていただいて問題ありませんが、大学に提出する資料であることを念頭に置いてください。
※毎学期、動画ファイル等の申請フォームへのアップロードに時間がかかり、応募締め切りに間に合わなくなるケースが発生しています。応募期間終了後は如何なる理由があろうと申請を受け付けることはできませんので、予め時間に十分余裕を持ってご準備ください。
選考方法
- 一次選考
申請いただいた情報をもとに一次選考を行います。一次選考通過者のみ二次選考のご案内をお送りします。 - 二次選考(原則戸山キャンパス学生会館にて面接)
※ 面接選考は、6月27日(木)~7月12日(金)9:00~17:00(土日除く)の間、随時予定しています。
※ 選考結果はWasedaメールにて、応募者全員に通知いたします。なお、最終の選考結果は7月下旬までに通知予定です。
注意事項
- 選考基準や合否についての問い合せには応じられません。
- いかなる理由においても、締め切りまでに全ての申込み手続きが完了されなかった場合、選考の対象とはなりません。
- 早稲田大学の他寮(東伏見・WID・交換学生寮)RAへの併願は可能です。他寮の募集案内の詳細は、こちらをご参照ください。
問い合わせ
早稲田大学 レジデンスセンター
Email: [email protected]