Dormitory Desk, Student Affairs Section (Former Residence Life Center) 学生生活課 学生寮デスク(旧レジデンスセンター)

News

ニュース

【レジデンスセンター長からのメッセージ】
新入寮生の皆さんへ

早稲田大学 学生寮 新入寮生の皆さんへ

2021年3月新入寮生の皆さん、早稲田大学入学と学生寮へのご入寮、ダブルでおめでとうございます。大学の入学式よりも一足早く、心からのお祝いを申し上げます。

早稲田大学直営寮である国際学生寮WISHでは、この春、新たに268名の新寮生をお迎えし、3月24日に入寮式を開催いたしました。中には、まだ日本に入国できず、母国から入寮式に参加してくださっていた皆さんも数十名いました。一日も早く、皆さんが寮へ入寮し、対面できることを楽しみにしています。すでに学生寮に入寮して、数日が経過している方もいるかと思います。学生寮での生活はどうでしょうか? 思っていたとおり、という人も、思っていたのと違う、という人もいるかもしれません。しかし、覚えていてください。大学生活が、寮生活が、どのようなものになるかは、皆さん一人一人次第です。周囲の人や環境がどうであるか、コロナの影響がどうなるのか、気になるかもしれません。しかしそうした状況をどうとらえるか、どのようにして前に進んでいくか、すべてはあなたの姿勢にかかっています。学生寮は、あなた次第で、すばらしい場所にも、つまらない場所にもなります。

新寮生の皆さんに送りたい言葉は、「挑戦しないで後悔するよりも、挑戦して、失敗して、学んだほうがよい」という言葉です。このような状況だからこそ、何かできることがあるはずです。それを探してトライしてみてください。早稲田生なら、きっとそれができるはずです。ちなみに、皆さんの2つ上のWISH生 ――コロナ禍直前の代のWISH生―― は、他の早大生に比べると、3倍ほど高い割合で、在学中に留学で海外へと羽ばたいていきました。今しばらくは、日本と海外との行き来は難しいかもしれません。しかしやがてまた、国境をこえて自由に移動できる日が来るでしょう。その日に備えて、ぜひ学生寮を、世界につながる扉にしてください。留学にかぎらず、大学生活で自分からトライする人を レジデンスセンターは応援します。すでに学生寮でなされているオンラインでのさまざまな交流の試みのなかでも、寮生の皆さんの強さを感じています。

強さといえば、私は、真の意味での強さは、成功体験よりも、失敗したときに、落ち込んだときに、それでもそんな自分をありのままで受け入れてくれる人や環境の支えによってこそ培われる、と思っています。学生寮には支えてくれる仲間やRA(レジデント・アシスタント)、ハウスマスター(寮管理人)やスタッフがいます。おそらく、学生寮での生活を通じて皆さんが得られるであろう最大の収穫は、一緒に過ごすかけがえのない時間そのものであり、ともに生活する「人」との出会いであると思います。
大いに知り合い、語り合い、笑い合い、慰め合い、助け合い、時にはぶつかり合ってください。ほとんどの方々にとって、おそらく一生に一度の大学生活です。世界中を見渡しても、同年齢人口のなかで4年制大学にまで進学できる人はまだまだ少なく、その中でも 早稲田大学の学生寮のような、国際的な環境で過ごせる大学生はごくごく一握りでしょう。皆さんは世界的に見て、大変恵まれた人たちなのです。このチャンスを無駄にしないでください。世界が77億個の個性でできていることを、リアルに体験してください。そして、「他の人が自分に何をしてくれるかと問うのではなく、自分は他の人のために何ができるかと問う」人になってください。あなたにしかできない貢献がきっとあります。学生寮での時間が、皆さんにとってかけがえのない期間となりますよう願っております。

最後に2つ、皆さんにお願いがあります。
1つめ。感染対策はしっかりと。感染対策における学生寮の3つの「ない」。①ウィルスを寮に持ち込まない ②うつさない ③感染者を差別しない。そのために、門限、寮内マスク着用、黙食などのルールを守ってください。
2つめ。寮内規則、とくに寮内および寮周辺などでの禁酒・禁煙ルールを守ってください。これに違反すると「退寮」になってしまいます。そこだけは気を付けて過ごしてください。

それでは、かけがえのない学生寮での時間を、存分に味わってください。

早稲田大学レジデンスセンター長
厚見 恵一郎

学生生活課 学生寮デスク(旧レジデンスセンター)は、早稲田大学の学生寮に関する運営政策の企画立案ならびに学生サービスのための機関です。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/rlc/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる