Organization for University Research Initiatives早稲田大学 重点領域研究機構

News

ニュース

【環境経済・経営研究所】「環境研究総合推進費2-1707国民対話シンポジウム カーボンプライシングとエネルギーマネジメント」 開催のお知らせ(10/26)

環境経済・経営研究所

環境研究総合推進費2-1707国民対話シンポジウム
-カーボンプライシングとエネルギーマネジメント-

日時

2018年10月26日(金)14:00-17:00

場所

早稲田大学 WASEDA NEOホール(コレド日本橋)(地図はこちら

申し込み

事前申し込み制(参加費無料): 申込は終了いたしました。

参加

無料、学生・教員・市民参加可能

主催

早稲田大学 重点領域研究機構 環境経済・経営研究所(RIEEM)

概要

パリ協定の2度目標の達成には、既存のエネルギー消費のあり方を転換していくことが求められています。そのため、個人や企業、地域、社会レベルなどあらゆる主体においてエネルギー需給に関わるマネジメントが重要な位置づけとなっています。カーボンプライシングはエネルギーマネジメントを構築するための重要な政策手段の一つと考えられています。本シンポジウムを通じて、様々な政策手段と補完し合い、かつ多様なステークホルダーの多くが納得するようなカーボンプライシングのあり方について、議論を深めたいと思います。

プログラム

司会:有村 俊秀(早稲田大学政治経済学術院教授/環境経済・経営研究所(RIEEM)所長)

  • 14:00 開会の挨拶
    宇仁菅 伸介(独立行政法人 環境再生保全機構(ERCA)、上席審議役・環境研究総合推進部長)
  • 14:05 プロジェクト紹介
    有村 俊秀 (早稲田大学教授/RIEEM)
  • 14:10 基調講演
    高村 ゆかり(名古屋大学大学院環境学研究科教授)
    「パリ協定とエネルギー転換」
  • 14:40 環境研究総合推進費【2-1707】研究成果報告
    鷲津 明由(早稲田大学社会科学総合学術院教授/RIEEM)
    「地域の消費と電気:エネルギーシステムを知ろう!」浜本 光紹(獨協大学経済学部教授/RIEEM)
    「企業は埼玉県の排出量取引にどう対応したか」

    小嶋 公史(地球環境戦略研究機関プリンシパルコーディネーター)
    「カーボンプライシングは一石二鳥?欧米の先進事例より」

    尾沼 広基(早稲田大学重点領域研究機構研究院講師/RIEEM)
    「ここまで進んだオフィスビルの省エネ取組:排出量取引との関係?」
  • 15:35 コーヒーブレイク
  • 15:55 パネルディスカッション
    進行
    鷲津 明由(早稲田大学教授/RIEEM)
    パネリスト
    鮎川 智一(環境省地球環境局地球温暖化対策市場メカニズム室長)
    高村 ゆかり(東京大学教授)
    諸富 徹(京都大学大学院経済学研究科教授)
    有村 俊秀(早稲田大学教授/RIEEM)
    小嶋 公史(地球環境戦略研究機関)
    浜本 光紹(獨協大学教授/RIEEM)
  • 16:55 閉会の挨拶
    松本 茂(青山学院大学経済学部教授/RIEEM)
    谷藤 悦史(早稲田大学重点領域研究機構機構長/政治経済学術院教授)

プログラムの詳細はチラシをご確認ください。

お問い合せ

環境経済・経営研究所事務局
Mail :[email protected]

★ 本シンポジウムは、「平成30年度環境省環境研究総合推進費【2-1707】カーボンプライシングの事後評価と長期的目標実現のための制度オプションの検討」及び環境経済・政策学会の「市民公開講演会支援」の助成を受けています。

Dates
  • 1026

    FRI
    2018

Place

早稲田大学 WASEDA NEOホール

Tags
Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/ori/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる