External Affairs and Fund-Raising Section早稲田大学 社会連携課

News

スタンプラリーに参加して、早稲田をもっと知ろう!!

早稲田大学関連スタンプラリー情報

早稲田大学では、現在4つのスタンプラリーを開催中。本学が主催するものやキャンパス内にチェックポイントが設置されているスタンプラリーの情報をまとめてご紹介します。直接足を運ぶことで、早稲田大学の新たな魅力が見つかるかもしれません。家族や友人などと一緒に、スタンプラリーをお楽しみください。

ミュージアムスタンプラリー【早稲田文化芸術週間2022】

1枚のカードにスタンプを重ねて押していくと、カラフルなイラストが完成します。キャンパス内のミュージアム5か所でスタンプを押して、オリジナルカードを作ることができます。

 

ワセメシスタンプラリー【早稲田文化芸術週間2022】

早稲田大学周辺の70店舗が参加!あなたのワセメシを見つけよう!飲食店のスタンプをためて、オリジナルグッズをゲットすることができます。

 

「東京メトロ×佐賀県大隈重信スタンプラリー」

1872(明治 5)年10 月 14 日、新橋~横浜間に日本で最初の鉄道が開通しました。今年はこの鉄道開業 150 年を記念して、東京地下鉄株式会社「東京メトロ」と佐賀県が協力して、佐賀県出身で日本初の鉄道開通に貢献した大隈重信ゆかりの地をめぐるスタンプラリーを開催。早稲田大学歴史館はスタンプ設置箇所、台紙配布場所、達成賞引換場所に指定されています。

渋沢栄一ゆかりの地をめぐる!「渋沢栄一デジタルスタンプラリー」

「渋沢栄一デジタルスタンプラリー」(東京商工会議所主催)では、23区内にある渋沢栄一ゆかりの地33ヵ所をめぐるスタンプラリーを開催。渋沢栄一と大隈重信の交流が深かったことから、早稲田キャンパス・大隈銅像がスタンプラリーのチェックポイントのひとつとなっています。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/external/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる