シン・早稲田講義


卒業生の歩んできた“未知の道”を〈○○学〉として紐解く“知の冒険”。
参加
受付中

-

ひとりからみんなへ──自分を支え、仲間を動かすコミュニケーション術

講師
花田勝彦 氏
早稲田大学競走部駅伝監督
場所
早稲田大学 GCC Common Room
定員
60名
参加対象
どなたでもご参加いただけます。
※要申込・先着順。定員に達し次第募集を締め切ります。
※早稲田大学卒業生・一般の方歓迎
参加費
無料

陸上競技の名指導者・花田勝彦監督が語る、“言葉”と“信頼”の真髄。選手として世界の舞台を駆け抜け、現在は若きアスリートを育てる指導者——

そんな花田監督をお招きした今回のトークテーマは「コミュニケーション」です。「自分と向き合う力」と「他者と関わる力」は、競技に限らず、すべての人に問われるテーマ。孤独な時間をどう成長の糧に変えるのか。仲間の声がいかに背中を押すのか。そして、自分の言葉が誰かの力になる瞬間とは?

監督としての経験談を交えながら、あえて「独りで考えさせる」意図、気持ちが塞いだときに「自分を安心させる」ための方法、「チームの最大成果を引き出す」ためのコツまで、現場で磨かれた実践知を解きほぐします。さらに、花田監督自身が救われた言葉や、本番前に心を整える言葉を通じて「言葉の力」 の核心に触れていきます。スポーツの枠を越え、職場や家庭、学びの場にもそのまま持ち帰れるヒントが詰まった時間です。

本音で語られる生きた知恵の数々は、学生にも社会人にも“コミュニケーションを問い直すきっかけ”を与えてくれるはずです。
授業では学べない「人生の話」がここにあります。言葉を通して、自分と誰かの明日を変えてみませんか。

※当日は、大学および報道関係者による撮影を予定しており、参加者の皆さまが映り込む場合がございます。
大学が撮影した写真や動画は、後日、大学ホームページや公式YouTubeチャンネルなどで公開予定です。ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

※お申し込みは先着順で受け付けております。参加可否のご連絡は、締切後にお知らせいたします。


講師紹介

早稲田大学競走部駅伝監督

花田勝彦 氏

1971年京都府生まれ。1994年早稲田大学人間科学部卒業。在学中は競走部に所属し、1993年に箱根駅伝4区区間賞を獲得。卒業後はエスビー食品株式会社に所属し、1996年のアトランタオリンピック(10000m)、1997年 のアテネ世界陸上マラソン、2000年のシドニーオリンピック(5000m・10000m)に出場。2004年に引退後、上武大学准教授および駅伝部監督、GMOインターネットグループ陸上部監督を経て、2022年より早稲田大学競走部駅伝監督を務める。

開催場所

会場:
早稲田大学 GCC Common Room
住所:
新宿区西早稲田1-6-1 早稲田キャンパス 27号館1階

アクセス
東京メトロ東西線早稲田駅から徒歩5分

申し込む

※リンク先からフォームに遷移してお申込みください。
※受付完了メールが届いたら、正常にお申込みが完了しています。
※開催1日前にリマインドメールをお送りいたします。