Waseda Weekly早稲田ウィークリー

学生注目!

“早稲田一 ロックな邦楽” 津軽三味線サークル

「妥協せず、勝つための練習で全国大会優勝」

公認サークル「津軽三味線愛好会 三津巴」
幹事長 文学部 3年 阿部 柚香(あべ・ゆうか)  (左)
練習部長 文化構想学部 3年 都祭 真愛(とまつり・まい) (右)

2015年11月29日に行われた「第3回 津軽三味線・津軽民謡全国大会 <団体 独創曲(オリジナル曲)部門>」で、初出場にして見事初優勝を飾った公認サークル「津軽三味線愛好会 三津巴(みつどもえ)」。幹事長の阿部さんと全国大会に出場した都祭さんに、普段の活動の様子や大会初優勝の感想について聞きました。

──津軽三味線を始めたきっかけは?

阿部:私は和楽器に興味があったので、新歓のときにお琴のサークルと三津巴の見学に行きました。そこで津軽三味線の合奏を初めて見て、そのかっこよさに引かれたのがきっかけです。楽器1種類での合奏は、オーケストラや吹奏楽の雰囲気とはまた違って、とても迫力がありました。

都祭:私は少し言いにくいんですけど、たまたま見かけた三津巴のポスターがかっこよかったので興味を持ちました(笑)。黒地の紙に三津巴のマークが描いてあって、そこに「早稲田一ロックな邦楽サークル」というキャッチコピーが光っていて…。見学に行ってみたら、雰囲気も良かったので入会を決めました。

阿部:二人とも大学まで三味線を弾いたことはありませんでしたが、ほとんどのメンバーが初心者で同じスタートラインから始めたので、あまり抵抗はなかったですね。

──津軽三味線の魅力は?

都祭:ギターや他の弦楽器とも違う、珍しい音色ですね。伝統のある古い民謡から、吉田兄弟で有名になったロックな曲調や穏やかなバラードまで弾くことができて、和楽器の中でもすごく幅広い楽器だなと思います。

阿部:高校までピアノをやっていた私にとっては、気軽に持ち運べて場所を選ばずに弾けるところが魅力です。音が響くので家で練習するのは無理ではと思われがちですが、「忍び駒」という消音用の駒を付けると、小さな音で練習ができます。

──三味線というと、やはり民謡曲を演奏することが多いですか?

阿部:高齢者施設に招かれて演奏する場合は、民謡を好まれる方が多いので民謡曲が中心になりますが、早稲田祭など学生が多く集まる場所では、テンポが速いロック調の現代曲を演奏することが多いですね。昨年の前月祭で「わせよば」(公認サークル「わせ女なんて呼ばないで」※現在活動休止中)とコラボした時は、ももいろクローバーZの曲を伴奏しました。

──「わせよば」以外のサークルと交流することも?

阿部:よくありますね。定期演奏会では、和太鼓サークル「魁響(さきがけひびき)」と一緒に演奏したり、昨年の所沢祭ではダンスサークル「下駄っぱーず」と人気ドラマの楽曲を合わせたり、前夜祭では「TAP-LOVERS(タップラバーズ)」ともコラボしました。私たちの間では「和サー」と呼んでいるのですが、和系サークル同士は横のつながりが多く、懇親会を開くこともあります。

──全国大会<団体 独創曲(オリジナル曲)部門>出場に際して苦労したことや努力したことは?

都祭:実は吹奏楽などと違って、全国大会といっても予選や地方大会があるわけではないんです(笑)。三津巴からは希望者11人が出場したのですが、練習はサークルの活動日ではない日に、スタジオや民間の施設を利用して別メニューで行いました。普段の練習は三味線を楽しむことがベースですが、大会に向けては一切妥協せず、毎回自分たちの演奏を録音しては聞き返し、修正しながら質を高めていく、勝つための練習を重ねました。

──初出場にして初優勝とは素晴らしい結果ですね!

都祭:厳しい練習の努力が報われたので、とてもうれしかったですね。この大会は当時の3年生(現・4年生)が中心となって出場したのですが、普段寡黙に練習していた先輩が最後に優勝できてすごくハイテンションで喜んでいたのが、とても印象的でした。私たちの代も今秋の全国大会で主軸となり、連覇を目指したいと思います。

4月末に学生会館で開催した定期演奏会

第643回

【プロフィール】

公認サークル「津軽三味線愛好会 三津巴」
名称の由来は、「三:三味線」「津:津軽」「巴:いろんな人、いろんな弦が一緒になる」という意味から。毎週金曜日に練習を行っているほか、週末には学内イベントをはじめ、老人ホームや障がい者施設、地域の祭りなどで演奏を行う。最近は企業のパーティーに呼ばれて、ホテルの宴会場で演奏することもあるそう。
津軽三味線愛好会 三津巴Webサイト:
http://mitsudomoe.wix.com/mitsudome
【写真左】阿部:福島県出身。県立福島高等学校卒業。昨年から部員が増え、「特に新歓時期は、学生会館の和室が人であふれて満員電車のような状態になります(笑)」とうれしい悲鳴をあげる。
【写真右】都祭:埼玉県出身。県立所沢北高等学校卒業。三津巴で最も思い出に残っているのは昨年8月に行われた「さよなら記念会堂」イベント。大勢の人の前で照明を浴びて演奏したことで、舞台に立つ楽しさを知ったという。

早大生のための学生部公式Webマガジン『早稲田ウィークリー』。授業期間中の平日はほぼ毎日更新!活躍している早大生・卒業生の紹介やサークル・ワセメシ情報などを発信しています。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/weekly/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる