WASEDA e-Teaching最前線~反転授業による対話型授業の実践~
- [大鹿 智基]
- 公開日: 2015年08月28日
- 再生時間: 0:06:55
クリッカーの導入で議論を活性化。理系の分野でも対話型授業が可能に
- [山名 早人]
- 公開日: 2015年07月10日
- 再生時間: 0:12:30
オンデマンドと遠隔チュートリアルで全国のキャンパスに留学生向け日本語授業を開講
- [日本語教育研究センター オンデマンド講義ワーキンググループ]
- 公開日: 2015年07月10日
- 再生時間: 0:13:35
LiveOnやCourse [email protected]の掲示板に加えて、フェイスブックも活用することで実りあるアクティブ・ラーニングを実践
- [鈴木 利彦]
- 公開日: 2015年07月10日
- 再生時間: 0:17:37
新設された3号館CTLT Classroomでスマホも活用。LINEの利用で学生のインタラクションも活発に
- [砂岡 和子]
- 公開日: 2015年07月10日
- 再生時間: 00:14:43
2タイプのクリッカーの長所・短所を導入事例と学生の声から検証より効果的な活用方法を提案する
- [三尾 忠男]
- 公開日: 2015年07月10日
- 再生時間: 0:10:38
高等学院情報科で反転授業を実践。挙手が増えて生徒の主体性が向上した
- [橘 孝博]
- 公開日: 2015年07月10日
- 再生時間: 0:15:58
聴覚障がいを補うチャットの活用が学生の参加を促し授業を活性化
- [中條 美和]
- 公開日: 2015年07月10日
- 再生時間: 0:16:12
情報通信の利活用と社会
- [三友 仁志]
- 公開日: 2014年08月22日
- 再生時間: 00:8:46
オンデマンド講義とCommonsを用いた音声録音
- [折井 麻美子]
- 公開日: 2014年07月25日
- 再生時間: 00:18:50
聴覚障がい学生への支援を充実させるITツール
- [畠山 卓朗]
- 公開日: 2014年07月25日
- 再生時間: 00:19:42
ドイツ語の授業でCCDLを導入
- [星井 牧子]
- 公開日: 2014年07月25日
- 再生時間: 00:19:39