info_page このページは、早稲田大学教育学部河村茂雄研究室のTOPページです。
研究業績

年代一覧
1996年 1997年 1998年 1999年 2000年 2001年
2002年 2003年 2004年 2005年 2006年 2007年
2008年 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年


1996年
  • 河村茂雄・國分康孝 1996 小学校における教師特有のビリーフについての調査研究 カウンセリング研究,  29,  44-54.
  • 河村茂雄・國分康孝 1996 教師にみられる管理意識と児童の学級適応感との関係についての調査研究 カウンセリング研究, 29, 55-59.
  • 河村茂雄 1996 教師のPM式指導類型と勢力資源及び児童のスクール・モラールとの関係についての調査研究 カウンセリング研究, 29, 187-196.

Page Top

1997年

  • 河村茂雄・田上不二夫 1997 教師の教育実践に関するビリーフの強迫性と児童のスクール・モラールとの関係 教育心理学研究,  45, 213-219.
  • 河村茂雄・田上不二夫 1997 児童のスクール・モラールと担任教師の勢力資源認知との関係についての調査研究 カウンセリング研究, 30, 11-17.
  • 河村茂雄・田上不二夫 1997 いじめ被害・学級不適応児童発見尺度の作成 カウンセリング研究, 30, 112-120.
  • 河村茂雄・田上不二夫 1997 児童が認知する教師のPM式指導類型と児童のスクール・モラールとの関係についての考察 カウンセリング研究,30, 121-129.

Page Top

1998年

  • 河村茂雄 1998 教師特有のビリーフが児童のスクール・モラールに与える影響 筑波大学博士論文(未公刊)
  • 河村茂雄 1998 校内研究の分析 岩手大学教育学部研究年報,59-1,71-80 .
  • 河村茂雄・田上不二夫 1998 教師の指導行動・態度の変容への試み(1)−教師特有のビリーフと指導行動・態度との関係− カウンセリング研究,31, 126-132.

Page Top

1999年

  • 河村茂雄・田上不二夫 1999 教師の指導行動・態度の変容への試み(2)−教師のビリーフ介入プログラムの効果の検討− カウンセリング研究, 31,270-285.
  • 河村茂雄 1999 研究指定校における教師の意識と指導行動の分析 岩手大学教育学部研究年報,59-2,1-7.
  • 河村茂雄 1999 校内研究と教育心理学 教育心理学年報,38,169-179.
  • 河村茂雄 1999 集団体験と学級経営 岩手大学教育学部附属教育実践研究指導センター研究紀要,9,1-8.
  • 河村茂雄 1999 生徒の援助ニーズを把握するための尺度の開発−学校生活満足度尺度(高校生用)の作成− 岩手大学教育学部研究年報, 59-1,111-120.
  • 菅原正和・粕谷貴志・河村茂雄 1999 中学生の学校不適応における状態像の検討 岩手大学教育学部研究年報,59-1,121-129.
  • 河村茂雄 1999 生徒の援助ニーズを活用するための尺度の活用(高校生用) 岩手大学教育学部研究年報,59-2,101-108.
  • 河村茂雄 1999 生徒の援助ニーズを把握するための尺度の開発(1)−学校生活満足度尺度(中学生用)の作成− カウンセリング研究,32,274-282.
  • 河村茂雄 1999 生徒の援助ニーズを把握するための尺度の開発(2)−スクール・モラール尺度(中学生用)の作成− カウンセリング研究,32,283-291.

Page Top

2000年

  • 佐々木ひとみ・河村茂雄 2000 短期留学生の異文化接触動機が適応感に及ぼす影響 カウンセリング研究,33,1-7.
  • 河村茂雄 2000 児童のスクール・モラールに影響を与える要因の分析 岩手大学教育学部附属教育実践研究指導センター研究紀要,10,15-23.
  • 武蔵由佳・河村茂雄 2000 自我同一性地位を規定する要因の検討−達成動機・親和動機から− 岩手大学教育学部附属教育実践研究指導センター研究紀要,10,     23-33.
  • 佐藤謙二・河村茂雄 2000 教師の管理意識と生徒の学校適応との関連の分析 岩手大学教育学部附属教育実践研究指導センター研究紀要,10,75-81.
  • 粕谷貴志・菅原正和・河村茂雄 2000 中学生の内的作業モデルとソーシャル・スキルとの関連について 岩手大学教育学部附属教育実践研究指導センター研究紀要,10,91-98.

Page Top

2001年

  • 武蔵由佳・河村茂雄 2001 大学生の自我同一性地位ごとの各発達課題における発達課題の解決の程度に関する研究 岩手大学教育学部附属教育実践研究指導センター研究紀要,11,127-136.
  • 森美海子・河村茂雄 2001 大学生における自我同一性地位と充実感に関する一研究 岩手大学教育学部附属教育実践研究指導センター研究紀要,11,115-126.
  • 河村茂雄 2001 ソーシャル・スキルに問題がみられる児童・生徒の検討 岩手大学教育学部研究年報,61(1) ,77-88.
  • 河村茂雄 2001 構成的グループエンカウンターを導入した学級経営が学級の児童のスクール・モラールに与える効果の研究 カウンセリング研究,34(2),153-159.
  • 河村茂雄 2001 教師の職業生活自己分析尺度の作成 学校メンタルヘルス,4,55-63.
  • 河村茂雄・武蔵由佳 2001 大学生の自我同一性地位を規定する要因の検討−達成動機・親和動機から− カウンセリング研究,34(3), 273-283.
  • 藤村一夫・河村茂雄 2001 学級生活に対する児童認知とそれを推測する担任教師の認知とのずれについての調査研究 カウンセリング研究,34(3), 284-290.

Page Top

2002年

  • 小野寺正己・河村茂雄 2002 中学生の学級内における自己開示が学級への適応に及ぼす効果に関する研究 カウンセリング研究,35(1) , 47-57.
  • 武蔵由佳・河村茂雄 2002 大学生の心理・社会的危機の未解決状態と喚起される達成動機、親和動機の関係 カウンセリング研究,35(2) ,105-115.
  • 粕谷貴志・河村茂雄 2002 学校生活満足度尺度を用いた学校不適応のアセスメントと介入の視点−学校生活満足度と欠席行動との関連および学校不適応の臨床像の検討− カウンセリング研究,35(2) ,116-123.
  • 小野寺正己・河村茂雄 2002 中学生用学級内自己開示尺度の作成と信頼性・妥当性の検討 カウンセリング研究,35(2) ,133-138.
  • 河村茂雄 2002 教師が活用できる児童生徒の人間関係能力育成プログラムの開発 平成11〜13年度科学研究費補助金基盤研究C2(課題番号11610098)研究成果報告書.
  • 河村茂雄 2002 心の健康を損なう危険性の高い教師群についての検討 学校メンタルヘルス,5,67-74.

Page Top

2003年
  • 武蔵由佳・河村茂雄 2003 大学生における親和動機の下位動機の階層性の検討−発達を促進するための構成的グループ・エンカウンターを活用した援助のあり方− カウンセリング研究,36(1), 10-19.
  • 小野寺正己・河村茂雄・武蔵由佳・苅間澤勇人 2003 中学生の援助レベルの理解と対応−ソーシャル・スキルの視点から− カウンセリング研究,36(1), 31-37.
  • 小野寺正己・河村茂雄 2003 「K−13法」による学級づくりコンサルテーション カウンセリング研究,36(1), 91-101.
  • 河村茂雄 2003 学校経営とスクールカウンセラー 学校教育研究所年報,47,38- 47.
  • 河村茂雄 2003 学校現場が求めるスクールカウンセラーの活動とは−現職教師への実態調査を通して(中間報告)− 臨床教育実践学研究,2,1-20.
  • 河村茂雄 2003 学級適応とソーシャル・スキルとの関係の検討 カウンセリング研究,36(2), 121-128.
  • 藤村一夫・河村茂雄 2003 小学校における崩壊学級への危機介入(ケース報告特集号)カウンセリング研究,36(4), 342-349.
  • 小野寺正己・河村茂雄 2003 学校における対人関係能力育成プログラム研究の動向―学級単位の取り組みを中心に カウンセリング研究 36(3), 272-281.
  • 武蔵由佳・河村茂雄 2003 日本におけるエンカウンター・グループ研究とその課題―Basic Encounter Group研究とStructured Group Encounter研究の比較から カウンセリング研究 36(3), 282-292.
  • 武蔵由佳・河村茂雄 2003 特別支援学級に所属する生徒への不安軽減と自己表現促進のための援助過程 カウンセリング研究 36(4), 326-332.

Page Top

2004年
  • 小野寺正己・河村茂雄・武蔵由佳・藤村一夫 2004 小学生の学級適応への援助の検討−ソーシャル・スキルの視点から− カウンセリング研究,37(1), 1-7.
  • 粕谷貴志・河村茂雄 2004 中学生の学校不適応とソーシャル・スキルおよび自尊感情との関連―不登校群と一般群との比較 カウンセリング研究,37(2) ,107-114.
  • 武蔵由佳・河村茂雄 2004 構成的グループ・エンカウンターのプログラム展開に関する一考察 カウンセリング研究 37(2), 115-123.
  • 武蔵由佳・河村茂雄 2004 構成的グループ・エンカウンターのプログラム展開に関する一考察 カウンセリング研究 37(2), 115-123.

2005年
  • 河村茂雄・武蔵由佳・粕谷貴志 2005 中学生のスクールカウンセラーの活動に対する意識と評価―配置校と非配置校の比較 カウンセリング研究 38(1), 12-21.
  • 小野寺正己・河村茂雄 2005 ショートエクササイズによる継続的な構成的グループ・エンカウンターが学級適応に与える効果 カウンセリング研究 38(1), 33-43.
  • 粕谷貴志・河村茂雄 2005 中学生の内的作業モデル把握の試み―尺度の信頼性・妥当性の検討 カウンセリング研究 38(2), 141-148.
  • 粕谷貴志・河村茂雄 2005 中学生の内的作業モデルと学校適応との関連 カウンセリング研究 38(3), 206-215.

Page Top

2006年
  • 武蔵由佳・河村茂雄 2006 構成的グループ・エンカウンターの構成に関する一考察―プログラムおよびメンバーの構成を中心として カウンセリング研究 39(2), 91-98.
  • 粕谷貴志・河村茂雄 2006 中学生の内的作業モデルとソーシャル・スキルとの関連 カウンセリング研究 39(2), 124-131.
  • 武蔵由佳・河村茂雄 2006 構成的グループ・エンカウンターに参加した大学生の感想の分類‐親和動機の視点から‐ 教育カウンセリング研究 1, 28-35.
  • 河村茂雄・武蔵由佳・粕谷貴志 2006 中学校における現状のスクールカウンセラーの活動に対する教師の意識−期待する領域とその活動に対する満足感の検討を通して− 教育カウンセリング研究 1, 43-50.

<2007年
  • 川俣理恵・河村茂雄 2007 中学で長期不登校を経験した女子生徒への高校相談室での居場所づくりを基盤とした援助(ケース報告特集号) カウンセリング研究 40(4), 287-294.

<2008年
  • 河村茂雄・武蔵由佳 2008 学級集団の状態といじめの発生についての考察 教育カウンセリング研究,2,1-7.
  • 河村茂雄・武蔵由佳 2008 一学級の児童生徒数と児童生徒の学力・学級生活満足度との関係 教育カウンセリング研究,2,8-15.

<2009年
  • 武蔵由佳・河村茂雄 2009 アイデンティティ形成を促進するための心理教育的援助−構成的グループ・エンカウンターの実践から− カウンセリング研究,42(2), 11-21.

<2010年
  • 西村多久磨・河村茂雄 2010 動機づけタイプによる学習スキルの無気力への効果−中学生のテスト期間におけるコーピングモデルの作成− カウンセリング研究,43(1), 12-21.
  • 河村茂雄・藤原和政 2010 高校生の学校適応を促進するための援助に関する研究−学校タイプ、学校生活満足度の視点から− 学校心理学研究,10(1),53-62.

<2011年
  • 西村多久磨・河村茂雄・櫻井茂男 2011 自律的な学習動機づけとメタ認知方略が学業成績を予測するプロセス−内発的な学習動機づけは学業成績を予測することができるのか?− 教育心理学研究,59(1), 77-87.

<2012年
  • 河村茂雄 2012 学級集団理解に基づく学級経営の必要性と取組 生徒指導学研究,11, 7-12.
  • 河村茂雄 2012 被災復興時における通常の学校教育の展開と児童生徒たちの心のケアの両立を目指した取組―学級経営の視点から― 教育学研究,79(4),354−366.

Page Top




Page Top


main(490 float右)

この改行が大事だったりする→
main_box