殿殿殿西姿殿
殿殿殿西姿殿
此通り法眼殿の御了簡りやうけん承はらんと申けるイヤ〱まだ申されぬ法橋殿の御懇意こんゐ比のきやく横川よかは禅師ぜんじ覚範かくはんへ参り合さず此了簡も聞ねば云れずなどやおそきぞ待久しといふ間程なく山道をしづ〱あゆみくる法師ほうしは名にしあひたる横川の覚範衣のつゆ高く取三尺五寸の太刀はきそらし末座ばつざにすはれどたけ高く僧がらゆゝ敷見へにけるヤア待兼し覚範殿近ふ〱招寄まねきよせ法眼ずんど立上りコレ〱覚範アレ見られよかすみの中におぼろなる二つの山は妹兄いもせ山是合躰がつたいの哥名所川をへだてて西はいも山東は山山は二つに別れたりいもいもふと弟の義山は元より兄頼朝頼朝義経兄弟の中芳野川引わかれし姿は山にことならずされば哥にも流ては妹兄いもせの山の中に落る吉野の川のよしや世の中とよみだれば世を捨人の我々でも頼にひかぬか但は又浪の白刃しらはで討氣か手みじか返答へんたう聞ん申されやつと云ければ思案しあんに及ずずつと立うなづいて蔵王堂ざわうだうにかけ奉る奉納ほうなふの弓と矢取つる引し河連殿御覧みじかき我返答山と山との目通りに立たる二木は勝負しやうふの目当返答御覧つる打つがひかたむる迄なくぱつしはなす白矢は山の印の木根深ねぶかにゆつて立たりけり法眼きつと見頼朝になぞらへたる兄の山に弓ひかれしは頼朝に敵対てきたふて義経の味方よなムウ〱と計以前の状ぐる〱まい懐中くはいちうし山科法橋梅本坊薬医やくゐ坊も其通や皆一同に義経の味方〱と呼はればムウそれならば

フシ:承はらんフシ

詞:イヤ

地色:などや,ウ:などや地色/ウ

ハルフシ:いふハルフシ

色:山道を

ウ:しづ〱歩

ハル:あひたるハル

中:覚範

ウ:衣の

ハル:高くハル

ウ:三尺

中:そらし

ウ:末座に

ハル:尺ハル

フシ:ゆゝ敷フシ

詞:ヤア

地色:近ふ,ウ:近ふ地色/ウ

ウ:法眼

ハル:ずんどハル

色:立上り

詞:コレ

地色:頼朝,ウ:頼朝地色/ウ

ハル:芳野川ハル

ウ:姿は

中:されば

ハル:流てはハル

ウ:妹兄の

フシ:中にフシ

地色:吉野の,ウ:吉野の地色/ウ

ハル:世のハル

中:詠だれば

ハル:世をハル

色:我々でも

詞:頼に

地:思案に,ハル:思案に地/ハル

ウ:蔵王堂に

ウ:奉る奉

色:弦引し

詞:河連殿

地色:山と,ウ:山と地色/ウ

ウ:勝負の

ウ:返答

ウ:かたむる迄

ウ:白矢は

ハル:根深にハル

フシ:ゆつてフシ

地:法眼,中:法眼,ウ:法眼地/中/ウ

ウ:頼朝に

ウ:頼朝に

ハル:義経のハル

中:ムウ,ウ:ムウ中/ウ

ハル:状ハル

ウ:ぐる〱巻

中:懐中し

詞:山科法橋

地:皆,ハル:皆地/ハル

色:呼はれば

詞:ムウ