駿宿退駿
綱がひかへたならばびく共うごいて見よ素頭すかうべ微塵みぢんにはしらかし命を取かぢ此世の出船と刀もぎ取ちうひつさげて出門の敷居にもんどり打せば死入計いたみをこらへつらをしかめおき上り亭主ていしゆめよつく覚て居よ此返報へんぽうにはうぬが首さらへ落す覚悟かくごせよまだほうげたたゝくかとにはなるいかりをぐつと指上微塵みぢんになさんと投れば暴風はやてにあふたる小船のごとくしりかけて主従は跡を見ずして逃失けるホヽウよいざま〱とたばこぼん引よせ何と女房おくのお客人も今のもや〱やお聞なさつたで有ふなと女夫めうとがひそめく咄し声もれ聞へてや一間のふすまひらき義経公旅の艱苦かんくにやつれはてたる御顔ばせ駿河亀井も跡にしたがひ立出るこは存よりなやと夫にはかひざなをし夫婦諸共手をさぐれば隠すより顕はるゝはなしと兄頼朝の不享を請世を忍ぶ義経尾形を頼み下らんと此所に一宿しゆくせしに其方よくも量知はかりしつて時政が家来を追退しりぞけ今のなんすくふたるはわざに似ぬういはたらき一の谷をせめし時わしといへる木こりのわつぱ山道の案内させしに山がつにはかうなる者故武士となして召つかひしが夫まさつた汝がはたらき天晴あつぱれ昔の義経ならば武士に引上つかはんに有にかひなき漂白へうはくの身と武勇ぶゆうはげしき大将の身をくやみたる御詞駿河亀井も諸共に無念のこぶしにぎりける是は〱有

地:刀,ウ:刀地/ウ

ハル:持てハル

ウ:門の

ウ:死

色:起

詞:亭主め

地:庭なる,ハル:庭なる地/ハル

ウ:微塵に

ウ:暴風に

ウ:尻に

フシ:跡をフシ

地色:ホヽウ,ウ:ホヽウ地色/ウ

ハル:たばこ盆ハル

中:引

詞:何と

地色:女夫が,中:女夫が地色/中

ハルフシ:もれハルフシ

中:聞へてや

ウ:一間

ハル:義経公ハル

ウ:旅の

色:やつれ果たる

色::果色:

フシ:御顔ばせフシ

地色:駿河,ウ:駿河地色/ウ

ハル:立ハル

ウ:こは

ウ:夫も

色:さぐれば

詞:隠すより

地色:武士に,ウ:武士に地色/ウ

ハル:有にハル

ウ:武勇

ウ:身を

入:悔たる

中:御詞

ハル:駿河ハル

スヱ:無念のスヱ

詞:是は