国際シンポジウム

植民地·帝国体制期の映画館、映画文化

    日時 2018年11月3日(土)10:00~18:00
    会場 韓国映像資料院
    ※同時通訳あり

    nabekaburi_nisshin


    プログラム

    登録: 9:30~10:00

    第1部 植民地·帝国の映画館(10:00~13:00)

    ・開会あいさつ: 院長
    ・司会: チョウ・ジュンヒョン 研究展示チーム長
    1) 韓相言「1945年以前の朝鮮の映画館」
    2) 仁井田千絵「関東大震災後の日本の映画館の近代化」
    3) 上田学「「満洲国」の映画館と巡回映写」
    4) 刘 宇「中日戦争時期の中国内日本占領地の映画館について」
    総合討論

    第2部 戦時体制の映画上映と上映環境(14:20~18:00)

    司会: 李・ユミ(研究展示チーム 研究員)
    1) 近藤和都「戦時下日本の上映環境をめぐって」
    2) 鄭琮樺「1930年代半ば~1940年代初頭京城の映画興行界:映画国策による興行系の地形変化を中心に」
    休憩 20分
    3) 李和真「「洋画」の再構成:戦時期における植民地朝鮮の劇場と「アンチ・ハリウッド」(1937―1945) 」
    4) 板倉史明「帝国日本における朝鮮映画の上映実態:『映画検閲時報』から読み解く」
    総合討論


    主催:韓国映像資料院
    共催:早稲田大学演劇博物館・演劇映像学連携研究拠点、神戸学院大学人文学部研究推進費