平成30年度(2018) 早稲田大学演劇博物館 演劇映像学連携研究拠点
機能強化支援事業 協力事業

国際シンポジウム

Talking Silents

New Approaches to Early Japanese Cinema and the Art of the Benshi

当拠点の協力事業として、カリフォルニア大学ロサンゼルス校で行われる国際シンポジウム「Talking Silents」映画上映会「The Art of the Benshi」が開催されます。国際シンポジウムでは、弁士をはじめとして日米の映画研究者、音楽研究者が集い、議論を行います。上映会では、平成26-29年度の当拠点共同研究事業で研究されてきたサイレント映画伴奏資料「ヒラノ・コレクション」の生演奏とともに弁士3名がパフォーマンスを行い、最終日には1910年代に行われていたものの現代では極めて珍しい弁士3名による掛け合いを実践します。


日時・会場

国際シンポジウム

 日時:2019年3月2日(土)
 会場:ビリー・ワイルダー・シアター
 ※入場無料・予約不要

 


プログラム

9:30–10:30
Kusahara Machiko, “Utsushi-e: A Narrative Screen Practice in the 19th Century Japan”
Kodama Ryūichi, “無声映画と歌舞伎研究”

10:30-11:00
Coffee break

11:00-12:00
David Desser, “Narration and Narrativity in Kurosawa's Nora inu (Stray Dog)”
Kondō Kazuto, “映画館における「声」と「文字」:1910~20年代の都市空間における興行モード”

12:00-12:30
Discussion

12:30-1:30
Lunch

1:30-3:00
Kyoko Omori, “The Soundscapes of Benshi”
Shibata Kōtarō, “Various Standardizations of Film Sound/Music Practice in Japanese Movie Theaters during the 1910-20s”
Sasagawa Keiko, “活弁LOVE:ネオスーパー・トーキーと1930年代日本映画産業”

3:00-3:30
Coffee break

3:30-4:30
Shirai Fumito, “Transpacific exchange and arrangement of silent film music in Japan: Imported Scores in the Hirano Collection from the 1920s”
Dong Hoon Kim, “From Benshi to Byeonsa: The Transcoloinal Practice of Benshi and the Formation of Film Culture in Colonial Korea”

4:30-5:00
Discussion


主催:柳井正イニシアティブ グローバル・ジャパン・ヒューマニティーズ・プロジェクト、スーパーグローバル大学創成支援事業 早稲田大学国際日本学拠点
共催:UCLA Film and Television Archives、早稲田大学演劇博物館・演劇映像学連携研究拠点、国立映画アーカイブ