ネットワーク利用申請

概要

大学が敷設する研究教育系基幹情報ネットワークを、早稲田大学キャンパスバックボーンネットワーク(以下、バックボーンネットワーク) といいます。バックボーンネットワークは各キャンパス間を結ぶ光ケーブルから各研究室等に設置された「情報コンセント」までを指し、利用者は情報コンセントにPC等を接続することによって、学内のネットワークを利用することができます。
バックボーンネットワークでは、セキュリティに対する配慮から、学外のWeb ページを閲覧したり、 学外のコンピュータにアクセスするためには原則としてプロキシサービスの利用が必要です。

TOPへ戻る

利用申請

下表にネットワークサービスの一覧を示します。

サービス名 申請の有無→申請方法 単年度更新
の必要性
オンデマンドセ
ミナー受講義務
注意事項
有線LAN(DHCP)接続 × - - 申請は不要です。利用にはWasedaメールアドレスによる認証が必要です。
無線LAN接続 × - - 申請は不要です。利用にはWasedaメールアドレスによる認証が必要です。
VPNを利用した 学内ネットワーク接続 × - - 申請は不要です。利用にはWasedaメールアドレスによる認証が必要です。
バックボーンネットワーク接続(固定IP) × × 有線LAN(DHCP)接続以外の環境では、バックボーンネットワークに接続する機器に固定のIPアドレスを設定する必要があります。
学外直接接続(IP-reachability付与) バックボーンネットワークに接続されたPCに、学外のネットワークに対するIP-reachabilityを付与します。
IP-reachabilityを付与する固定のIPアドレスが必要です。
自主管理ドメイン設置
*1,*2
学部・学科などの単位で自主的に管理・運用するドメインです。自主管理ドメイン設置のためには、学部長・大学院研究科長・所長・学科主任などが設置者となって利用申請する必要があります。設置者はドメイン立ち上げのために、ネットワーク接続専用のサーバを用意し、必要な設定を行わなければならないほか、ドメインの管理運用に関するすべての責任を負うことになります。
cacheドメイン設置
*1,*2
原則として、所属学部または学科等が自主管理ドメインを設置していない教員個人が研究室に独自のネームサーバを設置し、独自にドメインを構築・運用するためのドメインです。所属学部または学科等が自主管理ドメインを設置している場合は、自主管理ドメインの設置者に相談して、自主管理ドメイン内のサブドメインとして設置してください。
プロキシサービス× - - 申請は不要です。

申請方法

申請は、MyWaseda[ITサービス] の左のサービスメニュー [IPアドレス管理システム] から行ってください。
IPアドレス管理システムから申請できないものは、申請・問い合わせフォームよりご連絡ください。

申請が必要なサービスに関する注意事項

  • サービスの利用を終了する場合は廃止申請を行ってください。
  • 年度ごとの申請が必要です。継続利用申請をされない場合は利用を停止します。
  • セキュリティせミナー受講義務のあるサービスについては、セミナー未受講の場合は利用を停止します。
  • 研究室の移転、あるいは、設置責任者/技術担当者の交代など、申請内容に変更または変更予定がある場合は、必ず最新の情報に更新してください。

TOPへ戻る

オンデマンドセミナー

学外直接接続(IP-reachability付与)、サブネットアドレス、自主管理ドメイン設置、cacheドメイン設置を利用する場合、申請時および年度更新申請のたびに、管理責任者および技術担当者は、オンデマンドセミナーの受講および受講確認書が義務づけられています。
また、技術担当者を変更する場合も、新しい技術担当者はオンデマンドセミナーの受講が義務づけられています*3

*5 ただし、該当する技術担当者が当該年度にすでにオンデマンドセミナーを受講している場合は、免除されます。

オンデマンドセミナーの受講方法

オンデマンドセミナーの受講および受講確認書の提出はWaseda Moodleで行います。
受講方法の詳細は、該当するネットワークサービスの利用申請受理後に案内します。

TOPへ戻る

TOPへ戻る