教員用共通プラットフォームPC ソフトウェア更新

教員用共通プラットフォームPC(以下、教員用PC)のソフトウェアの更新サービスは、OSの脆弱性を修正する最新パッチの適用や、導入アプリケーションのバージョンアップを行い、ご利用の環境を最新の状態にします。
ソフトウェア更新を行うと、個人で作成したデータや、追加でインストールしたソフトウェア、ハードウェアのドライバ、各種設定情報は削除されます。
必ずご自身でバックアップを行ってから、ソフトウェア更新をご利用ください。

ソフトウェア更新とは

教員用PCにインストールされているソフトウェアのバージョンを更新する作業です。
最新ツールのご利用、または各ソフトウェアのセキュリティ上の脆弱点を補うことができます。

※教員用PCは、セキュリティ強化を目的としてハードディスク全体の暗号化を行うソフトウェアを導入しています。
 このため、利用者によるOSの更新を行うことはできません。
 新年度版のOSバージョンを利用したい場合、またはOSの再インストールが必要となった場合は、必ず窓口にて「ソフトウェア更新」サービスをご利用ください。

TOPへ戻る

更新後のソフトウェア・バージョン

ソフトウェア更新後の導入ソフトウェアおよびバージョンは、次のWebページにてご確認ください。

教員用PC 導入ソフトウェア一覧

TOPへ戻る

ソフトウェア更新の流れ

事前に行っておくこと
  • ソフトウェア更新を行うと、教員用PC内に保存されているすべてのデータ(Officeなどで作成したファイル、メールクライアントに保存されているメールデータ、ブラウザのお気に入り、ご自身で導入されたソフトウェア、ご自身で更新/追加されたハードウェアの設定、プリンターの情報、ネットワークの設定など)が削除されます。
    事前に必要なデータのバックアップを必ず行ってください。

    バックアップ/データ移行手順書

  • ネットワークの設定も削除されるので、IPアドレスなどの情報を紙に記録して残してください。
  • 窓口ではバックアップの代行サービスは行っておりません。バックアップに関するサポートが必要な場合は、各窓口までご相談ください。

ソフトウェア更新後に行うこと
  • ご自身でソフトウェアやプリンターの追加、バックアップからデータの復元などを行ってください。
  • Officeの言語パックを適用されていた場合、ソフトウェア更新により言語パックも削除されます。
    あらためてソフトウェア貸出サービスをご利用いただき、必要な言語を適用してください。
代替機の利用について

代替機をお貸出しできます。ただし、数に限りがあるため、在庫状況により代替機のお貸出しができない場合もあります。
代替機が必要な場合は、事前に申請フォームをご利用いただくか、受付窓口でご相談ください。


PCの交換について

PCの修理が必要となり返却まで時間がかかってしまう場合は、交換用PCをお渡しする場合があります。事前にお知らせしますので、受取時にマウス・ACアダプター・電源ケーブルをお持ちください。
また、バックアップ取得に不安がある場合は、事前に交換用PCをお渡しすることもできます。その場合は必ず事前に申請フォームから予約し、「備考」欄にその旨を記入してください。受付状況によっては、準備ができるまでお待ちいただく場合があります。


代理の方がPCを持参される場合
  • 必ず事前に利用者本人がメールまたは電話にて、代理の方が来訪される旨をお知らせください。
  • ご来訪時には、利用者本人の教員証のコピーをご持参ください。
  1. 申込

    ソフトウェア更新の申込は、窓口に直接教員用PCをお持ちいただくか、または事前に申請フォームからお申込みください。

    <窓口で直接申込む場合>

    最寄りの窓口に教員用PCをお持ちください。
    電源ケーブルやマウスなどの付属品をお持ちいただく必要はありません。本体のみをご持参ください。

    <申請フォームを利用する場合>

    PCを預ける日程を事前に予約したい方、または代替機の利用を希望される方は、申請フォームの利用をお勧めします。

    ・ MyWasedaから申請を行います。
     MyWaseda
      └グローバルメニュー [ITサービス] → サービスメニュー[ヘルプデスク]
       └ [申請/Application] → [システムサービス・機器・ソフトウェア・施設利用 ] → [教員用PC(Lenovo ThinkPad T400)ソフトウェア更新]
    ・ または、次の[申請フォームはこちら]ボタンをクリックしてソフトウェア更新の申込をしてください。
     ゲスト用認証システムID 申請フォーム ←こちらの申請フォームからお申込みください。

    1) 申込受付後に窓口へ教員用PCをお持ちいただく日程などについて、メールでご連絡します。
    2) メール内に記載されている日に、指定の窓口に教員用PCをお持ちください。

  2. 受取

    ソフトウェア更新作業完了後、窓口から連絡があります。連絡を受けた後、窓口にて教員用PCをお受取ください。
    代替機をご利用の場合は、受取の際に代替機をご返却ください。

    ※ソフトウェア更新作業には、通常は約1週間ほどかかります。
    多くの受付が重なる場合は、PCをお預かりしてから作業完了まで時間がかかる場合がありますので、あらかじめご承知おきください。

  3. データの復元

    利用者ご自身で必要なソフトウェアのインストール、プリンターの追加、バックアップからデータの復元などを行ってください。

TOPへ戻る