コンピュータルーム

Click here for the English Auto translation.

TOPへ戻る

設備全般
コンピュータルームの使い方を知りたい

コンピュータルームは、授業などで使用されている場合や利用制限がある場合を除き、自由に利用できます。これを「オープン利用」といいます。
コンピュータルームのPCを利用するためには、Wasedaメールアドレス、およびパスワードが必要です。
各コンピュータルームは場所によって管轄箇所が異なり、また、PCにインストールされているソフトウェアなどの各設備や利用方法が異なります。
利用方法の詳細は、コンピュータルームガイドの「利用案内」を参照してください。

開室状況、混雑状況を知りたい

コンピュータルーム利用状況 」で、携帯電話やパソコンから、オープン利用が可能なコンピュータルームや空き端末数を照会することができます。
なお、 コンピュータルーム利用状況の開室状況に係わらず、イベント利用等で利用できない場合がありますことをあらかじめご了承ください。

どのようなソフトウェアを利用できますか?
ソフトウェア検索」で、各コンピュータルームに導入されているソフトウェアの一覧を参照できます。
また、ソフトウェア名からそのソフトウェアが導入されているコンピュータルームを検索できます。
プリンタ・スキャナのある場所を知りたい
コンピュータルームガイド」 で、キャンパスごとのコンピュータルームの一覧を掲載しています。
プリンタ、スキャナ等の台数や開室時間も参照できます。
なお、コンピュータルームにはカラープリンタはありません。

TOPへ戻る

PC
PCを利用したい
コンピュータルームでPCを利用するためには、認証手続きが必要です。
PCの電源を入れているのに、ユーザ認証画面が表示されない場合は、ディスプレイの電源が入っているか確認してください。
利用開始時の手順はこちらを参照してください。
利用を終了したい
コンピュータルームでPCの利用を終了するときは、必ずPCをシャットダウンしてください。
利用終了時の手順はこちらを参照してください。
PCに保存したデータはすべて削除されますので、必要なデータはUSBフラッシュメモリなどに保存することを忘れないでください。
音声を聴きたい
コンピュータルームのPCは音声がでないように設定されています。
音声を聴く場合はヘッドフォンを利用してください。
グローバルエデュケーションセンター管轄のコンピュータルームなどではヘッドフォンの貸出を行っていますので、学生IT相談室のTAにご相談ください。
データは保存できるか
PCの電源を切ると、保存したデータはすべて削除されます。
必要なデータはUSBフラッシュメモリやBoxなどに保存することを忘れないでください。

TOPへ戻る

ソフトウェア
Mathematimaで印刷ができない


エラー画面の一例

(2019年4月時点)
Mathematicaで印刷を行うと、印刷が失敗したり、パソコンがフリーズしたりする現象が発生しています。
現在調査を行っていますが、解消の目途がたっていません。
対処方法としては、 印刷を実行する場合はノートブックファイルを保存してから一度ノートブックを閉じ、改めてノートブックファイルを開きなおし てから印刷を実行してください。

ウイルス感染の警告がでたが、駆除ができない

コンピュータルームのPCには、Windows標準のウイルス対策ソフトウェアが導入されています。
ご利用のUSBメモリなどがウイルス感染している場合には、それを知らせるメッセージが表示されます。
感染したUSBメモリを利用し続けるのは非常に危険です。ただちに利用を中止して、早稲田ポータルオフィスに相談をしてください。
早稲田ポータルオフィスの場所、開室時間などはこちらを参照してください。

※コンピュータルームのPCでは、駆除ができないことがあります。
PC自体は電源を切ると初期状態に戻りますので感染の心配はありません。

Officeの表示言語を切り替えたい
コンピュータルームの教卓PCにはOffice Multi Language Pack (English)がインストールされていますので、次の手順で表示言語を英語に切り替えることができます。
利用方法の詳細は、よくあるご質問「IT利用」の「Officeの表示言語を切り替えたい」を参照してください。
Audacityで録音ボタンを押しても「録音機器が接続されていません」と表示される

録音機器(ヘッドセットなど)を取り付ける前にAudacityを起動すると、機器が自動認識されず当該エラーがでて録音ができません。

先に録音機器をPCに接続してからAudacityを起動してください。
Audacity起動後に録音機器をPCに接続した場合は、「オーディオデバイスの再スキャン」を祖押して録音機器の再認識を行ってください。

Boxからフォルダ単位または複数ファイルのダウンロードができない
(2019年4月時点)Internet Exploerで現象が発生します。
Google Chrome、Firefoxなどの別のブラウザをご利用ください。
VLCメディアプレーヤーでDVDを再生すると字幕が表示されない
VLCメディアプレーヤーでDVDを再生すると字幕が表示されないことがあります。
DVDデッキのある教室の場合は、そちらをご利用ください。
DVDデッキが常設されていない教室の場合は、事前に早稲田ポータルオフィスにご相談ください。
Flashコンテンツが再生できない
FlashPlayerのインストールを求められる
Adobeが発表した2020年のFlash終了をうけ、コンピュータルームにおいても2019年3月をもってFlashプラグインの導入を終了しました。
Flashコンテンツを再生しようとすると、再生ができなかったり、FlashPlayerのインストールを求められたりすることがありますが、コンピュータルームではFlashコンテンツの再生はできません。
Zoomのマイク音量を調節したい

Zoomのマイク音量の自動調整機能が正常に機能しないことがあります。
音量が適切でない場合は、ミーティング画面にて、手動で調整を行ってください。

  1. マイクの右側の ∧ をクリックし、「オーディオ設定」を選択
  2. (1)左メニュー「オーディオ」をクリック
    (2)「自動で音声を調整」のチェックを外す
    (3)音量のスライドバーでマイクレベルを調整する
  3. ウィンドウを、右上の×をクリックして閉じる
SPSS Statistics英語版を利用したい
コンピュータルームのすべてのPCにSPSS Statisticsは導入されています。
また、SPSS Statisticsは日本語版と英語版を切り替えて利用することができます。
SPSS Statisticsでファイルの保存ボタンが表示されない

現在PCルームに導入されているSPSS Statistics バージョン29.0.0.0の不具合により、データファイル保存の際に「保存」ボタンが表示されません。
ファイルを保存する際は、[名前を付けて保存] からローカルPC上の保存先を選択し[Enter]キーを押すと、[保存]ボタンをクリックした場合と同様の動作し、選択先にファイルを保存することができます。

なお、本不具合はSPSS Statisticsのバージョンアップにより解消する見込みです。バージョンアップ作業は2023年8~12月の実施を予定しています。

TOPへ戻る

プリンタ
印刷方法がわからない
用紙は各自が購入し、持参して、備え付けのプリンタで印刷します。
印刷方法や注意事項などはこちらを参照してください。
A4片面に2ページ分を印刷したい
いろいろな印刷方法」を参照してください。
両面印刷をしたい
いろいろな印刷方法」を参照してください。
A4以外の用紙に印刷をしたい
いろいろな印刷方法」を参照してください。
印刷をキャンセルしたい
印刷操作を行った後に印刷をキャンセルしたい場合は、PC側ではなくプリンタ側で印刷ジョブの削除の操作を行います。
プリンタ操作パネルの「プリント中止」ボタンを押してください。
大量に印刷をしたい
コンピュータルームでは大量印刷は禁止されています。
大量に印刷する必要がある場合は、その他の施設を利用する、1枚だけ印刷してコピーを取る、などを行ってください。
カラー印刷をしたい
コンピュータルームにはカラープリンタはありません。
Firefoxで印刷しようとするとレターサイズになる
Firefoxの仕様により印刷時の初期設定がレターサイズになっていますので、適宜変更をして利用してください。

TOPへ戻る

トラブル
PCが動かない
PCの電源が入らない、キーボードの破損、プリンタが紙詰まりしている、などの機器トラブルが発生した場合は、学生IT相談室または当該教室の管轄箇所に申し出てください。各教室の管轄箇所はコンピュータルームガイドの各キャンパスの案内で確認してください。
音がでない

コンピュータルームのPCはスピーカーから音声がでないように設定されています。
音声を聴く場合は、自分で用意したヘッドフォンを利用してください。
ヘッドフォンから音が出ない場合は、利用しているソフトウェアやWindowsで音声が小さく設定されていないか、あるいはミュートになっていないか確認してください。

プリンタの紙詰まり
プリンタに用紙が詰まって簡単に解決できない場合は、無理して引き出したりせず、学生IT相談室または当該教室の管轄箇所に申し出てください。各教室の管轄箇所はコンピュータルームガイドの各キャンパスの案内で確認してください。
印刷物の色が薄い
文字などの色がグレーになっている場合があります。フォントの設定を見直してください。

TOPへ戻る