新入生用
- MyWasedaの利用開始
- 取得したWaseda ID、Wasedaメールアドレス、パスワード
- その他の質問
新入生は、
初期Waseda ID、初期パスワードは「WEB入学手続システム(Online Entrance Registration System )」の画面で通知されます。
次のリンクから
WEB入学手続きシステムにログインし、「初期Waseda ID確認」タブをクリックして確認してください。
WEB入学手続きシステムの利用可能期間が過ぎてしまった場合は、パスワード再発行が必要です。
- 「ID利用開始日」以前に行っていませんか
- 入学・進学される方は、ID利用開始日より前にはMyWaseda初期設定を行うことはできません。
初期Waseda ID・初期パスワードの通知の「ID利用開始日」欄に記載された日時以降にログインし、MyWaseda初期設定を行ってください。 - Login ID、パスワードの入力を間違えていませんか
-
画面に次のような赤字のエラーが表示される場合は、Login IDあるいはパスワードの入力に誤りがあります。
「Login ID、またはPasswordが誤っています。Invalid login ID or Password」
大文字、小文字など間違いやすい文字に注意して再度お試しください。
詳細は、ログインできない場合を参照してください。 - OS、ブラウザは推奨環境のものを利用していますか
- MyWasedaの検証済環境を利用しているか確認してください。
詳細は、各システムの検証済環境を参照してください。
新入生は「MyWaseda初期設定」を行うと、次の手続きがなされます。
- Waseda ID取得:ご自身で決める任意の文字列で取得します。
- メールアドレス取得:Wasedaメールのメールアドレス(~@~.waseda.jp)を取得します。
- パスワード変更:初期パスワードから、ご自身で決める任意の文字列に変更します。
進学する方は「ID継続手続き」を行うと、すでにお持ちのWaseda ID、Wasedaメールアドレスを引き続き学生として利用できるようになります。
MyWaseda初期設定、ID継続手続きの詳細はこちらを参照してください。
すでにWaseda ID、Wasedaメールアドレス(~@~.waseda.jp)をお持ちの方であっても、早稲田大学に進学する場合は進学時に通知される初期Waseda IDおよび初期パスワードを用いてMyWasedaにログインし、「ID継続手続き」を行う必要があります。
ID継続手続きを行うことで、新しい学籍番号の学生としてMyWasedaやWasedaメールなどの各種サービスを利用できるようになります。
ID継続手続きを行わないと、学生としてのサービス(Web科目登録、Course
N@vi、学内ネットワーク、コンピュータルーム利用など)が受けられません。必ず手続きを行ってください。
ID継続手続き前後の各サービスの利用方法の違い、および、ID継続手続きの方法については「MyWasedaを学生として使う」を参照してください。
MyWaseda初期設定を行った後は、MyWasedaのログインIDはご自身で取得したWaseda IDに変更されています。
- 学籍番号+チェックデジットではありません。
- MyWasedaのログインIDはWasedaメールアドレス(***@***.waseda.jp)ではありません。
Wasedaメールアドレスとパスワードがわかる場合は、次のボタンをクリックして表示されるフォームから手続きを行い、Waseda IDの文字列を確認することができます。
どうしてもログインができない場合は、パスワード再発行が必要です。
通常、コンピュータルームおよび学内ネットワーク利用時に利用するユーザIDはWaseda
IDまたはWasedaメールアドレス(~@~.waseda.jp)となりますが、MyWaseda初期設定を行った当日に限り「初期Waseda ID」がログインIDとなります。
翌日からは、通常通り、取得したWaseda IDまたはWasedaメールアドレスがユーザIDとなります。
※パスワードは常に最新のパスワードを用います。
新入生は、決められた期間内に「新入生受講必須セミナー(レポートを作成するにあたって/新入生コンピュータセキュリティセミナー)」の受講と合格が必須です。
新入生受講必須セミナーは、Course [email protected]で受講します。
MyWaseda初期設定を行った当日に限り、Course [email protected]は利用できません。翌日以降に速やかに行ってください。
受講対象などの詳細は次のWebページを参照してください。
- 必ず受講する必要があるか
-
学部新入生・大学院新入生のみなさんは、セミナー受講および情報倫理テスト合格が必須です。
期限内に受講を完了しないと、Waseda IDの利用を停止することがあります。Waseda IDが停止されると、MyWasedaやWasedaメール、Course [email protected]、Web科目登録・成績照会、学内のコンピュータ、自動証明書発行機等の情報環境が一切利用できなくなります。※学部・大学院の科目等履修生は、必須対象ではありませんが、大学情報環境を利用する上で非常に重要な内容が含まれておりますので、ぜひ受講・受験してください。
- いつまでに受講するのか
- (準備中)
- 受講方法がわからない
- (準備中)