ワイヤレス投影(wivia)を利用する

Click here for the English Auto translation.

タブレット/スマートフォンの利用方法

AV操作卓
1 AV卓のコントロールパネルの機器選択ボタンで「Wireless」(または「ワイヤレス」)を選択します。
2 スクリーンに次のどちらかのwivia待受画面が表示されます。

左上に「Code」(パスコード)、「Name」(wivia名)、「IP」(IPアドレス)が表示されます。

左上に「Name」(wivia名)「wivia KEY」(パスコード)、左下に「IP」(IPアドレス)が表示されます。

各自のタブレット/スマートフォン
3 学内ネットワークに無線LAN(SSID:waseda-wpa2)で接続します。無線LANの設定・接続方法は、こちらを参照してください。
4 インストールしたwivia専用ソフトウェア(wivia Presenter)を起動します。

※専用ソフトウェア(wivia Presenter)の利用方法詳細については、次のWebサイトにある「wivia Presenterガイド」を参照してください。

  1. wiviaサポート(内田洋行のサイト)を開き、「ダウンロード」項目内の「wivia 5 WV-51」タブをクリックします。

  2. 下方にある「wivia Presenterガイド」を参照してください。
注意事項
  • 複数人がwiviaに接続した場合、後から接続した人の画面が優先して表示されます。
  • スクリーンに画面が表示されている機器が接続を終了すると、wivia待受画面に戻ります。
  • スクリーンの表示を他の機器(教卓PC、DVDなど)に変更するか、主電源をOFFにすると、wiviaの待受画面も終了します。
  • 教室のwivia本体ごとに「wivia名」、「IPアドレス」(手順5で入力、手順2の図画面に表示される項目)は固定の値となりますが、「Code」「wivia KEY」はwivia本体の起動の都度値が変わります。

TOPへ戻る