4分30秒に思いを込めて
公認サークル「早稲田大学よさこいチーム東京花火」

毎年8月に開催される高知のよさこい祭り。前に進みながら踊るパレード演舞
幹事長
商学部 3年 高橋 力(たかはし・りき)
私たちは「早稲田大学よさこいチーム東京花火」(以下、東京花火)です! 「よさこいって何?」「よさこいって地味なダンスじゃないの?」と思っているあなた。私も最初はそうでした。だからこそ、そういうあなたにぜひ読んでほしいです。
われわれ東京花火は今年で12代目となり、1年生から3年生までの約150人で活動しています。メンバーのほとんどがよさこいやダンス初心者で、「よさこいって何?」と言いながら、入会した人も珍しくありません。活動は週2回、西早稲田キャンパス近くの施設を借りて、自分たちでメニューを考えながら練習しています。指導する先生はいないのですが、だからといって緩い雰囲気で練習しているわけではありません。毎回の練習に目的を持って、「やるときはやる。騒ぐときは全力で騒ぐ」をモットーに活動しています。

毎年7月に開催される、よさこい祭りin光が丘公園(東京都練馬区)にて
よさこいは1演舞がおよそ4分30秒です。性別も学年も学部も性格も違うメンバー約150人が、その4分30秒だけは本当の意味で同じ気持ちを共有して踊ることができる時間です。そのときに得られる充実感や達成感は、他には代えがたいものであり、ぜひ一度体感してもらいたいです。また、私たちが踊る演舞は、曲の構成から衣装、声出し、振りに至るまでの全てを、私たち自身で考えています。自分たちで多くの時間を費やして考えに考え抜いたものだからこそ、思い入れが強く、その喜びをかみしめながら踊っています。
東京花火に興味を持ってくださった方は「百聞は一見に如(し)かず」。全国各地のお祭りに限らず、早稲田大学や企業のイベントでも踊らせていただいているので、ぜひ見に来ていただけるとうれしいです!

昨年の早稲田祭での集合写真
◆サークル名:早稲田大学よさこいチーム東京花火
◆団体区分:同好会
◆サークル創設年:2005年
◆ジャンル:ダンス
◆サークル活動日時:毎週火・土曜日19:00〜22:00
◆構成人数:男子40人、女子110人
◆活動場所:新宿コズミックセンター
◆Webサイト:http://www.tokyohanabi.com