ゆったりと過ごす旅をしたいなら、和歌山がお勧めです!
先進理工学部 2年 山本 優希(やまもと・ゆうき)
和歌山県と聞いたときにミカンや梅を初めに思い浮かべる人が多いと思いますが、魅力的な場所もたくさんあることを知っていますか? そこで、生まれてから18年間和歌山県に住んでいた私が、和歌山県のお勧めスポットを紹介します。
まずは絶景スポット。和歌山県の西側に位置する白浜町にある白良浜(しららはま)は、名前の通り驚くほど砂が真っ白なビーチです。白い砂と青空や海のコントラストが美しく、まるでハワイにいるかのような気分になれます。ここには、小さい頃から毎年夏になると、家族や友達と必ず海水浴に出掛けた思い出があります。
また、白浜町には千畳敷という大岩盤があります。波の影響などを受けて自然にできた面白い形の岩は、思わず写真を撮りたくなってしまうほど。最も海に近く高い岩に立って手を広げると、まるで雲の上にいるかのような写真が撮影できるので、行った際はぜひ撮ってみてください!
写真左:白良浜の白い砂。私が和歌山県で1番好きな場所です
写真右:千畳敷の高い岩に立ったところを撮った一枚
海に近く、空気の澄んだ和歌山県で過ごした幼少期の思い出は数え切れません。その一つである和歌山城は、私が幼少期に初めて見て感動した思い出の建物です。和歌山市にある和歌山城は、遠くからでも十分見ることができるほど高い場所に立っていて、桜の咲く時期には屋台が多く出店し、城とお花見を楽しめる桜まつりが開催されます。何度来てもまた見に来ようと思えるお城の大きさには圧倒されるので、ぜひ足を運んでもらいたいです。

和歌山城と桜
次にご紹介するのは、和歌山県で食を楽しめるスポット。白浜町にある“とれとれ市場”は、地元和歌山県をはじめ全国各地からの新鮮な魚介類が並ぶ海鮮マーケットで、私も夏休みに帰省した際はこの市場で海鮮を堪能します。マグロの解体ショーが行われる他、カニやマダイなど数えきれない種類のさまざまな魚が並ぶため、新鮮な海鮮丼や、市場の近くでは回転ずしも味わえます。全国どこを回っても、おいしい海鮮を食べるなら絶対にここ! と言える、何度行って食べても大満足な食のスポットです。

西日本最大級の海鮮マーケット・とれとれ市場
他の都道府県と比べて、和歌山県は行ったことのある人が少ないと思いますが、まだまだ書き切れないほどたくさんの魅力がある、私の大好きな地元です。自然を感じながらゆったりとした時間を過ごすにはとても最適な場所なので、ぜひ訪れてみてください。
◎ 和歌山県はこんなところ ◎
近畿地方の南に突き出た紀伊半島の南西側に位置し、大阪府、奈良県、三重県に接している。人口は約88万人(2024年4月1日現在)。面積は約4,726平方キロメートルで、約8割を山地が占めている。高野山や熊野三山などの古くから人々に親しまれた山々があり、特徴的な観光に社寺参拝がある。紀伊半島沖を流れる黒潮の影響で気候は年間を通して温暖なため、ミカンや柿、梅など果物の栽培が非常に盛んで果樹王国といわれている。