服のチカラとは?
私たちが日々着ている服、実は世界を変える力があります。
日本を代表するグローバルファッションブランドのユニクロは、シンプルかつ上質で、長く使える性能を持ち、あらゆる人の暮らしを豊かにできる服を作っています。「服のチカラを、社会のチカラに。」という理念の下に「良い服」を作ることによって、「地球」「社会」「人間」の3つの面からSDGsの課題解決に貢献しています。
この度ICCでは、ユニクロを運営する株式会社ファーストリテイリング、サステナビリティ部より当学のOGでもある中野友華様をお招きし、ユニクロが取り組む難民支援活動、次世代教育、平和や女性支援イベントなどのサステナビリティ活動についてご講演いただきます。自らのリアルなウガンダなど海外での現場体験。SDGsの観点から世界を見つめる広く深い視野。そして、服というツールでどのように世界を変えているのか。そんな生の声を聴ける絶好の機会です。
講演後のグループワークを通じて、多様な背景を持つ参加者同士で、さらに世界をよくするために「服」を通じて何ができるか、「服のチカラ」について一緒に考えてみませんか?
SDGs課題解決に興味のある方、服について新たな視点をお持ちの方、ぜひ参加してください!
ゲスト
Photo by Fast Retailing
中野 友華(なかのゆか) 氏
2011年株式会社ユニクロ新卒入社。ユニクロで店長を経て、社内公募でファーストリテイリングサステナビリティ部に転籍、以降衣料寄贈を通じた難民支援活動、次世代教育、国内での難民雇用推進など多岐にわたる業務に従事。現在はグループブランドTheoryのマーケティングチームでもサステナビリティ活動を推進中。
協力
株式会社ファーストリテイリング
日時
2024年12月19日(木)17:00~18:30(受付16:50~)
会場
早稲田キャンパス内
※詳細は確定した参加者にお知らせします。
対象
早大生
言語
司会:日英
プレゼン:日(英訳スライドあり)
質疑応答:日英可
グループワーク&交流:主に英語(日可)
参加費
無料
定員
40名程度
※抽選あり。結果は締切日翌日にメールでお知らせします。
申込
こちらのフォームより
※MyWasedaログインが必要
申込締切
12月12日(木)9:00 am
申込時の注意
ICCのキャンセルポリシー、食物アレルギー対応、情報保障等に関しては、こちらから必ずお読みいただき、内容を了承の上申し込んでください。
お問い合わせ
ICC
Tel: 03-5286-3990
お問い合わせフォーム