Waseda Weekly早稲田ウィークリー

学生注目!

学生部長「お役立ちメディアを活用し、学生生活を充実させよう」【2022年度入学記念号】

学生部長 池谷 知明(いけや・ともあき)

撮影:石垣星児

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。今年度も入学式は新型コロナウイルスの感染症拡大リスクを回避するため、規模を縮小しての開催となりました。このような状況で入学を迎え、新入生の皆さんは新たな生活を前にして不安を抱えている部分もあることと思います。他方で、早大生としての学生生活に、大きな期待を膨らませていることでしょう。

学生部は全ての早大生が安心して勉学や課外活動に取り組めるように支援する箇所です。サークル、奨学金、学生寮、スチューデント・ジョブ、キャリア形成、ジェンダー・セクシュアリティに関する支援、障がい学生支援、異文化交流、その他学生生活に関するさまざまな面で、関連箇所と連携しながら、皆さんの大学生活を全面的にサポートしています。学生生活で困ったことがあったら、皆さんの身近な存在として気軽に相談してください。また、学生会館をはじめ、学内にあるさまざまな施設を大いに利用してください。

授業の他、課外活動、留学など、学生部や他の箇所が用意する施設、プログラム・イベントは、皆さんが人間的に成長する上で助けとなる「成長の場所」です。さまざまな「成長の場所」を活用し、大学生活を通して、皆さんの人間力にさらに磨きをかけてください。学生部は皆さんを全力で支援します。

以下、学生部が発信する媒体をご紹介します。これらを存分に活用して、皆さんの大学生活をさらに充実したものにしてください。

学生部が発信する、お役立ちコンテンツを活用しよう

学生生活に関するお得な情報満載
早大生応援Webマガジン『早稲田ウィークリー

原則、授業実施期間中の月曜から金曜までの毎日更新。大学のイベント情報や早大生・校友(卒業生)の活躍、学生生活に役立つ耳寄り情報など、思わず友達に話したくなる面白いコンテンツをたくさん紹介しています。TwitterInstagramFacebook もあります。「Webマガジン『早稲田ウィークリー』虎の巻」では早稲田ウィークリー編集室で働くSJC学生スタッフのお勧めコーナーなどを紹介しているので、併せてご覧ください。

早稲田ウィークリーのTwitter(左)やInstagram(右)をフォローして情報を入手しましょう

 

自分を成長させる出会いを見つけよう!(キャリアセンター提供)
『Design your future』

気軽に参加して学べるイベントや、日常では経験できない達成感や充実感を得られるプログラム、また、大学のスタッフとして企画の立案や運営に携わり、多様な仲間と共に自分を高められる多くの活動を紹介しています。

 

頑張るあなたを応援する奨学金
奨学課Webサイト

大学独自の奨学金を約150種類(年間支給平均:およそ40万円)設け、その全てが返還の必要のない給付型である早稲田大学の奨学金制度。受給にあたっては事前の登録が必要です。最新情報は随時Webサイトで発信しています。

 

学生生活のノウハウがここに
学生生活課Webサイト

サークル・課外活動に関するお知らせから、学生会館やセミナーハウスなどの施設情報、医療費給付、キャリア形成、奨学金、国際交流・留学に関することまで、学生生活に役立つ情報を幅広く掲載しています。

早大生のための学生部公式Webマガジン『早稲田ウィークリー』。授業期間中の平日は毎日更新!活躍している早大生・卒業生の紹介やサークル・ワセメシ情報などを発信しています。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/weekly/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる