健康的な食生活は朝食から
好評の「100円朝食」、各キャンパスで実施

1週目に提供予定のハンバーグ&オムレツ定食
(※付け合わせなど、一部変更となる場合があります)
朝食をしっかり取ることで健康的な食生活への関心を持ってもらおうと、栄養バランスを考えた「100円朝食」。好評につき、2016年度からは5~6月と10~11月の年2回の開催が決まりました。第1回目の5~6月は、早稲田大学卒業生組織である「早稲田大学校友会」の全面的支援によって運営され、各キャンパスともに2週間の期間限定で提供されます。
メニューは「魚定食」と「肉定食」の2種類となり、1週目と2週目でそれぞれ異なります。
ゴールデンウィークが終わって気が緩みがちになる季節、まずは「100円朝食」をきっかけに健康的な食生活を心掛けてみてください。
「100円朝食」実施期間・時間・場所(土・日曜日は除く)
早稲田キャンパス
【期間】 5月23日(月)~6月3日(金)
【時間】 8:00~8:45
【場所】 大隈ガーデンハウス
所沢キャンパス
【期間】 5月23日(月)~6月3日(金)
【時間】 8:30~9:30
【場所】 所沢学生食堂
戸山キャンパス
【期間】 6月6日(月)~6月17日(金)
【時間】 8:00~8:45
【場所】 戸山カフェテリア
西早稲田キャンパス
【期間】 6月6日(月)~6月17日(金)
【時間】 8:00~8:45
【場所】 理工カフェテリア
- 100円朝食の提供は、早稲田大学の学部・大学院生に限ります(ただし、科目等履修生は除く)。
- 学生証の提示が必要です。
- 各日100食限定です。なくなり次第、終了となります。
- メニューなど、内容に一部変更が生じる場合があります。
早稲田大学校友会
早稲田大学校友会は、校友(卒業生)による同窓会組織で、会員同士の親睦支援、母校の支援を目的としてさまざまな活動を行っています。1885年に発足し、会員数は現在61万人を数えます。校友会は、会員の皆さまに納めていただく校友会費によって支えられており、校友会予算の多くは母校・在学生支援に使われています。卒業後は校友同士のネットワークをご活用いただくとともに、校友会・稲門会や母校のイベントにもぜひご参加ください。
早稲田大学校友会Webサイト:http://www.wasedaalumni.jp/