『早稲田ウィークリー』では、学内のさまざまな制度や施設、イベント、注意してほしい事項などを特集する「フォーカス」、学内外で活躍する学生を紹介する「ぴーぷる」、その他授業や教授、多方面で活躍する校友やサークル、留学から日々の悩みまで、さまざまな記事を発信しています。
また、早大生読者モニター制度を取り入れ、記事に対する評価を毎週行っています。記事ごとに星の数で1~5までの評価を付け、良くも悪くも意見をもらっており、読者モニターから寄せられた意見はより良い記事の作成に役立てています。今回は2024年6月24日~7月19日公開の記事から読者モニターの評価が高い順に、実際に寄せられたコメントとともに紹介します!
1.【Special Issue】各界で輝く卒業生9名に聞いた!大学生のうちにやって良かった20のこと(2024年7月1日公開)
大学構内のさまざまなところでこの記事のポスターをみていたので興味をもっていました。宮司愛海さんの記事を拝見して、一貫した姿勢を見習おうと思いました。また、総長のやってよかったことに恋愛と失恋をしたことと書いてあって、失礼ながらに笑ってしまいました。面白い記事でした(大学院会計研究科修士課程 1年)
早稲田卒の有名な方のお話で大変ためになった。数名の方が大学生のうちにやっておいてよかったこととして勉強したことをあげていて、自分の勉強のモチベーションがあがった。特に高橋 弘樹さんの「大学なら、追加料金なしで学べるのでお得!」には、確かにそうじゃん! と思いました。興味のもった分野のオープン科目を来学期受講してみようと思います(先進理工学部 4年)
2.【フォーカス】パリ2024オリンピック・パラリンピック出場の早大生・校友オリンピアンを大特集!(2024年7月15日公開)
めっちゃいい企画! 日本選手はもちろん応援するけど、同じ学校に通っているとなるとさらに応援の思いは増す気がします。早稲田に入ったいいところだと思っています(政治経済学部 4年)
それぞれの競技で、頂点に上り詰めている方々の話が面白かったです。大学生らしい一面も垣間見られ興味深かったです(大学院政治学研究科修士課程 1年)
また、同週に公開された、【ぴーぷる】パラリンピック出場、卓球部・舟山真弘さんの記事も人気でした!
自分の現状に負けずに、選考を抜け出場を決めたことがかっこいいと思いました。また、文学部であることに驚きました。スポーツ選手はスポーツ科学部の印象が強かったので、文学部でいながら選手を両立することがすごいと感じました(商学部 1年)
3.【フォーカス】格安の宿泊費・きれいな施設が魅力! 鴨川セミナーハウス、使えます(2024年6月24日公開)
実際に今度の夏にゼミ合宿でセミナーハウスを利用するので、記事で読むことで知った詳細があり、ベストタイミングでした。大学独自の安くていろいろ整っている宿泊施設が5カ所もあるなんて恵まれているなと感じました(法学部 3年)
夏休みに友人と宿泊を伴う外出をしようと思っているのですがなかなかいい宿がなく困っているところでした。まさか大学に関連してこのようなサービスがあるとはつゆ知らず…。まさに「こんな情報を求めていた!」と思える記事でした(商学部 1年)
4.【ぴーぷる】「東京海老トマト」を出店した早大生 ラーメン愛で早稲田文化の担い手に(2024年7月2日公開)
とてもおいしそう。「学生の学生による学生のためのワセメシ」という考えがおもしろかった(教育学部 1年)
自分で店を出そう! と行動に移したのも、オープン後も工夫を重ねているのも、後輩たちのことを考えているのも、本当にすごいと思った。早稲田の起業家養成の授業に興味を持った(人間科学部 2年)
5.【フォーカス】早稲田ではどんなボランティアができる? WAVOCを活用した早大生の声を紹介!(2024年7月8日公開)
災害は突然起こるものであるからこそ、ボランティアをしたいと考えても、個人ではできることが少ないように感じる。「ボランティアセンター」として、設立されていることで、迷ったらこの機関に相談すればよく、いい仕組みだと思った(大学院創造理工学研究科修士課程 1年)
記事を読んでWAVOCの活動にいつか参加してみたいと思いました。私はスポーツがすごくできるとか、災害の復興に対して知識があるとかでもないのですが、そのような学生でも人の役に立つことができると知れたからです。また、WAVOCの具体的な仕事内容について知れたことも良かったです(基幹理工学部 4年)
編集室より
『早稲田ウィークリー』は早大生応援Webマガジン! さまざまなトピックで早大生の生活に役立つ情報を、授業期間は平日毎日発信しています。秋学期は、2024年10月4日から情報更新予定です。どうぞお楽しみに!
また、皆さんからのご意見を反映させて誌面を作っています。随時ご意見・ご要望を受け付けていますので、お気軽にお寄せください。公認サークルのイベント情報 なども掲載可能です。X、Instagram、Facebookもぜひフォローして、感想などをつぶやいてくださいね。E-mailでのご意見・ご感想などは[email protected]までお願いします。
▼2024年度秋学期の読者モニターを募集中! 詳細はこちら