Olympic and Paralympic Project Promotion Section早稲田大学 オリンピック・パラリンピック事業推進室

オリ・パラ事業推進室共催:第7回 大学自転車競技フォーラム 2017東京

第7回 大学自転車競技フォーラム 2017東京

2021年へむけて(その4)

「タンデムを通じたパラリンピック・オリンピックのインテグレーション」
大会と連携して様々なテーマで議論や考える機会を提供してきた大学自転車フォーラムですが、今回は2020年東京オリンピック・パラリンピックがその後の日常生活にもたらすであろう、あるいはもたらすべき変革を、パラサイクリングを軸に考える機会としたいと思います。

主催:日本学生自転車競技連盟
共催:早稲田大学オリンピック・パラリンピック事業推進室
期日:2017年3月11日(土)14:30より
場所:早稲田大学 大隈記念講堂小講堂
アクセス:東西線 早稲田駅から徒歩5分 または JR 山手線/西武鉄道 新宿線 高田馬場駅から徒歩20分
※入場無料要予約となります。

[email protected]またはFAX:0334812369まで氏名・住所(町まで、番地不要)をお送りください。
当日受付も行います。(当日TEL:08041762369)

式次第:
●14:15 受付開始
司会: 三宅秀一郎( 日本学生自転車車競技連盟強化普及委員長)
●14:30   開会挨拶: 村岡 功(日本学生自転車車競技連盟会長)

*プログラム詳細は以下をご参照ください。
第7回 ⼤学⾃転⾞競技フォーラム2017東京

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/tokyo/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる