史上初、同一都市で夏季大会2回目の開催となった第16回東京2020パラリンピック競技大会が、9月5日に幕を閉じました。本学からは、学生1名・校友4名が出場し、金メダル1、銀メダル2、銅メダル2を獲得しました。
パラリンピック大会の終了により、東京2020大会全ての競技が終了となりました。
たくさんのご声援をいただきありがとうございました。今後とも本学にかかわる学生および校友アスリートへの応援をよろしくお願い申し上げます。
下記に、パラリンピック大会に出場した学生・校友の主な成績を紹介いたします。
大会期間
2021年8月24日(火)~9月5日(日)
開催地
日本・東京 他
陸上
村岡 桃佳
2019年スポーツ科学部卒
スポーツ科学研究科博士後期課程(在学中)
女子 100m(車いすT54) 6位 16秒71

女子100m(車いすT54)決勝のレースを終え、笑顔で手を振る村岡桃佳=国立競技場
競泳
鈴木 孝幸
2009年教育学部卒
水泳部OB
🥉男子 50m平泳ぎ(運動機能障害SB3) 3位 銅メダル 49秒32
🥇男子 100m自由形(運動機能障害S4)1位 金メダル 1分21秒58
🥉男子 150m個人メドレー(運動機能障害SM4)3位 銅メダル 2分40秒53
🥈男子 200m自由形(運動機能障害S4) 2位 銀メダル 2分55秒15
🥈男子 50m自由形(運動機能障害S4) 2位 銀メダル 37秒70

男子100m自由形(運動機能障害S4)決勝 ガッツポーズする鈴木孝幸。日本勢の金メダル第1号となった=東京アクアティクスセンター
卓球
岩渕 幸洋
2017年教育学部卒
卓球部OB
開会式・閉会式旗手
男子シングルス (立位9)予選リーグ グループD 3位

男子シングルス(立位9)1次リーグ 英国選手と対戦する岩渕幸洋=東京体育館
トライアスロン
木村 潤平
2007年教育学部卒
2018年スポーツ科学研究科修了
水泳部OB
男子 PTWC (車いす) 6位 1時間04分50秒

男子(車いす) 木村潤平のバイク=お台場海浜公園特設コース
谷 真海
2004年商学部卒
2012年スポーツ科学研究科修了
応援部OG
開会式旗手
女子 (運動機能障害PTS5) 10位 1時間22分23秒

女子(運動機能障害PTS5) 手を振りながらゴールへ向かう谷真海。=お台場海浜公園特設コース
競技順:日本パラリンピック委員会『東京2020パラリンピック競技大会「競技一覧」』を参照
写真提供:共同通信社