Waseda Goes Global: A Plan to Build a Worldwide Academic Network That Is Open, Dynamic and Diverseスーパーグローバル大学創成支援「Waseda Ocean構想」

News through 2023

2023年度までのニュース

[セミナー]”インドネシアにおける日本の外交-21世紀東アジア青少年大交流計画 (JENESYSプログラム)の成果とは―”(2/1)

日時

2018年2月1日(木)14:45~16:15

会場

19号館310号室

タイトル

「インドネシアにおける日本の外交-21世紀東アジア青少年大交流計画 (JENESYSプログラム)の成果とは―」

講演者

インドリアーナ・カルティーニ (Research Center for Politics, Indonesian Institute of Sciences)

現在、Research Center for Politics, Indonesian Institute of Sciences (P2Politik-LIPI)、広報協力支部長。Journal of Political Research P2Politik-LIPI, Journal of Indonesian Society (IPSK-LIPI), Journal of Defense Indonesian Defense Universityの編者。メルボルン大学にて国際政治学修士を取得後、UPN “Veteran” Jakarta , UIN Syarif Hidayatullah Jakartaを始めとするインドネシア国内の大学において、国際関係学部の客員講師を務める。主な研究領域は、国際政治、グローバルガバナンス、国際開発。近年の研究には、住友財団の「アジア諸国における日本関連研究助成金」による、JENESYSプログラムの事例研究が含まれる。

コメンテーター

黒田一雄(早稲田大学大学院アジア太平洋研究科 教授)

概要

日本政府は、2007年に安倍政権下において21世紀東アジア青少年大交流計画 (JENESYSプログラム)を開始した。同プログラムでは、大規模な青少年交流を通じてアジアの強固な連帯を築き、相互理解と友好関係の促進が目指され、インドネシアを含む諸外国から、毎年6000人程度の青少年が日本に招聘されている。本ワークショップでは、JENESYSプログラムの成果を検証したインドネシアの事例研究を基に、インドネシアを始めとするアジアにおける日本の外交に光を当てる。特に、同プログラムがどの程度、インドネシア市民の日本に対する肯定的な印象や友好的な感情に結びついたかを考察する。

言語

英語

対象

学生・教職員・一般

参加費

無料

お問い合わせ先

早稲田大学 スーパーグローバル大学創成支援 グローバルアジア研究拠点

Email: [email protected]

ウェブサイト:https://www.waseda.jp/inst/sgu/unit/global-asia-studies/

 

フライヤー

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/sgu/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる