Organization for Regional and Inter-regional Studies早稲田大学 地域・地域間研究機構

News

ニュース

【2018年1月26日 第31回ORIS Seminar報告】 Civil-war violence and postwar human capital and social relationships

  • 日 時
    2018年1月26日(金)/ 17:00~19:00
  • 会 場
    早稲田キャンパス3号館703教室
  • 報告者
    Barry Hashimoto(Assistant Professor, American University of Sharjah)
  • 討論者
    久保慶一(教授,早稲田大学)
  • 言語
    英語

講演内容

本セミナーでは、アメリカン大学シャールジャ校からBarry Hashimoto氏を招聘した。Hashimoto氏は、内戦時暴力が、戦後の社会関係ならびに人的資本に対して、どのように影響を及ぼすのかについて報告を行った。
Hashimoto氏らの研究は、内戦時暴力が、実際に暴力にさらされた人々が抱える精神的トラウマを通じて、戦後の社会状況に影響すると主張した。Hashimoto氏らは、旧ユーゴスラビア諸国5カ国において3000人以上を対象に行われたサーベイ調査の結果に基づき、統計的因果推論の手法を用いて仮説検証を行った。その結果、内戦時暴力が、人々のトラウマを通じて戦後の社会状況に大きな割合で影響していることが確認された。
討論者の久保慶一氏は、自身の旧ユーゴスラビア諸国研究の観点から、Hashimoto氏らの分析結果における民族の影響の解釈について指摘した。また、内戦時暴力ならびに戦後の社会状況を測定する難しさについても言及し、追加的な分析も提案した。
内戦による戦後社会状況への影響に関しては、これまで国家レベルのデータを用いた、マクロ的な視点からの分析が主であった。その点で、3000人ものサーベイ調査結果を基に、ミクロ的視点から内戦時暴力による因果メカニズムに迫ったHashimoto氏らの研究は重要な示唆を与えてくれた。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/oris/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる