Harassment Prevention Committee早稲田大学 ハラスメント防止委員会

News

ニュース

令和5年度「若年層の性暴力被害予防月間」について

性犯罪・性暴力は、被害者の尊厳を著しく踏みにじる行為であり、その心身に長期にわたり重大な悪影響を及ぼすものであり、特に10代から20代の若年層を狙った性犯罪・性暴力は、その未熟さに付け込んだ許しがたい重大な人権侵害であり、決して許されるものではありません。

政府は、毎年、進学・就職等に伴い若年層の生活環境が大きく変わり、被害に遭うリスクが高まる時期である4月を「若年層の性暴力被害予防月間」と定め、若年層の様々な性暴力被害の予防等の啓発を行っています。

詳しくは、内閣府(男女共同参画局)のページをご覧ください。

 

【ご参考】誰もが加害者・被害者にならないために(学生生活課)

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/harassment/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる