Office for Promotion of Equality and Diversity早稲田大学 ダイバーシティ推進室

「性別情報収集の必要性」に関する取り組み

本学では、性別情報は個人の尊厳、価値観、生き方に関わる重要な情報であり、不要な性別情報の収集はその都度、精神的な苦痛を与え得るという共通認識のもと、学内における「性別情報収集の必要性」に関する見直しを行う方針が確認しています。この方針に基づき、本学が学生・教職員等に提出を求める書類について検証を行い、不要と判断された場合には「性別欄」の削除を順次進めております。

全学的な検証を経て、合理的な理由(下記参照)にもとづき、引き続き性別情報の収集や記載を行わざるを得ないとの判断に至った書類についてはリスト化し、その一部をMyWaseda(学内専用:「学生生活」内)に開示しております。

本学ではすでに2017年度から「出席簿における性別表記の廃止」を進めてまいりましたが、このたびの取り組みにより、さらに一歩進んだ配慮の実現を目指してまいります。

性別情報収集に合理的理由があると判断される事例

1)「男女」の区分けがある施設や設備利用における性別情報の収集
2)医療上の目的における性別情報の収集
3)外部機関の定めた書式・項目における性別情報の収集
4)既存の性差別(男女間にある差別・不均衡)を是正するために、まずジェンダー比を明らかにすることで問題を可視化し、そのデータから改善を行うためにポジティブアクションを起こしていく指標とする目的における性別情報の収集
5)学問的研究の目的における性別情報の収集
6)社会調査、統計資料作成などにおける性別情報の収集
7)その他、合理的かつ妥当と判断される状況における性別情報の収集

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/diversity/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる