正課活動として認められている公認プログラムWIN、提携プログラム参加者は、以下の保険が適用されます。入学時に全員が加入済みです。就業機関および就業期間が決定次第、キャリアセンターが登録手続きを行います。
インターン生が災害や傷害を被った場合に補償されます。
インターン生が他者の財物に与えた損害、および他者へ与えた傷害を賠償します。
個人でインターンシップに参加する際には、事前にご自身で保険に加入することを強くお勧めします。受入機関によっては、就業の際に条件として保険加入を指示されることがあります。個人で参加するインターンシップは、早稲田大学学生補償制度は適用されません。
保険には次の2種類があります。
インターン生自身が災害や傷害を被った場合に補償される。
インターン生が他者の財物に与えた損害および他者へ与えた傷害を賠償する。
個人でインターンシップに参加する方、受入機関等から個別での保険加入を求められている方は、早稲田大学生活協同組合各店舗にて大学生協の学生総合共済加入を受け付けています。
加入時期によって金額は変わりますが、加入すると卒業予定年まで、インターンシップ以外の活動(国内および海外)もカバーされます。特に海外でインターンシップを行う方は、通常の海外旅行保険のみでは、就業中の事故は補償されないというケースもあり得ますので注意してください。
入学時に加入している場合もありますので、ご家族に確認してください。
なお、インターンシップに関する保険を扱っている他機関での相談・加入も可能です。早稲田大学生活協同組合には、キャリアセンターより早大生のインターンシップ保険加入についてのご協力をいただいています。
保険加入の際には補償内容が受入機関の求めている範囲をカバーしているか、事前に受入機関に確認してください。