Career Center早稲田大学 キャリアセンター

Experience-based program

就業体験プログラム

Build Your Own Internship/ Experience-based program

個人で応募・参加するインターンシップ・仕事体験

個人でインターンシップや仕事体験を探す際の方法や注意点などをまとめています。夏季休業中に行われるインターンシップ・仕事体験の募集は4月~5月頃の就職情報サイトのプレオープンから始まり6月にピークを迎えます。最近では春季休業中に行われるものや、通年で募集が行なわれるプログラムも増えてきています。

個人で応募するインターンシップ・仕事体験について、キャリアセンターでは各企業・団体への推薦や応募書類の取りまとめなどの仲介は行いません。応募にあたっては学生個々人がプログラム内容等を十分チェックし、自らの責任で行ってください。

MyWasedaで探すインターンシップ・仕事体験

大学に届く企業や団体からのインターンシップ・仕事体験募集情報を、MyWasedaで検索・閲覧することが可能です。早稲田大学の学生だけが応募できるプログラムが掲載されている場合もあります。大学では情報のスクリーニングをしないため、プログラム内容を確認し、各自の責任で応募してください。

閲覧方法

  1. MyWasedaへログイン
  2. 学生生活→キャリアコンパス「企業・求人情報照会」をクリック
  3. 開いた画面の「インターンシップ・1Day仕事研究を探す」メニューをクリック

その他の探し方

MyWasedaで探すインターンシップ・仕事体験情報以外にも、多くの企業・団体が一般に広く公募しています。情報の収集には、以下のような方法があります。
※参加にあたっては、内容・条件等をしっかり確認しましょう。

興味のある企業・団体が具体的にある場合

企業・団体のホームページに募集情報を載せ、公募形式で応募を受け付けていることが多くあります。興味のある企業・団体のホームページにアクセスし、インターンシップや仕事体験を実施しているか調べてみましょう。掲載されていない場合は、直接問い合わせることも可能です。応募にあたってはマイページへの登録等が必要な場合があります。

興味のある企業・団体が具体的には決まっていない場合

就職情報会社の運営する卒業年別サイトを活用してみましょう。業種・職種別や興味・関心などで検索できます。また、一般企業・団体とは異なるインターンシップ・仕事体験を探したい方は、以下の検索サイトも参考にしてください。

  • NPO法人ETIC(エティック):起業家志向の学生たち向けに、ベンチャー企業やNPOなどの少数精鋭の組織で、約半年間に渡って取り組む長期実践型インターンシップ「アントレプレナー・インターンシップ・プログラム」などを実施しています。
  • PARTNER(運営:独立行政法人国際協力機構 国際協力人材センター):国際協力キャリア総合情報サイト。インターンシップを含む、団体種別ごとの求人情報を掲載。国連機関のインターンシップ公募情報が掲載されることも。国際協力に携わるためのキャリアパスについてのメール相談や、セミナーの開催なども行なっています。
  • AIESEC(運営:特定非営利活動法人アイセック・ジャパン):アイセック・ジャパンは、126の国と地域で活動する世界最大級の学生組織AIESECの日本支部として、海外インターンシップ事業を運営する学生団体です。日本では特定非営利活動法人(NPO法人)の資格を取得し、国内の学生や法人に対して海外インターンシッププログラムへの参加を提案しています。
  • 外務省国際機関人事センター:国連など国際機関の就職情報を提供する外務省の機関です。
  • IAESTE Japan(運営:一般社団法人日本国際学生技術研修協会)1948年の発祥以来、ヨーロッパを中心に活動を続けており、現在は世界約80余ヶ国にある各委員会が相互に連携し、海外インターンシップの促進に貢献しています。
  • The Washington Center:ザ・ワシントン・センター(TWC)は、世界各国の大学生に、在ワシントンDCの政府系機関や国際機関、民間企業などでのインターンシップの機会を、学生に提供している非営利組織です。
  • Prudential Foundation Global Citizens Program:The Washington Center (TWC) が主催。詳細はHow to Apply : Prudential Foundation Global Citizensを確認してください。

地方でのインターンシップ・仕事体験

  • 地方で働く UIJターンを考えている方、地方での働き方や暮らし方を知りたい方のために、多くの地方でインターンシップ・仕事体験が行われています。まずプログラムに参加して、地方で働くことの魅力を見つけてみましょう。

参加にあたっての注意事項

◆プログラム内容の確認

インターンシップ・仕事体験には実務経験型やグループワーク型等、さまざまな形式があります。

実務体験を希望する場合は、実際に仕事ができるプログラムとなっているか内容を確認しましょう。グループワーク型のプログラムの場合、グループディスカッションが中心であったり、企業・団体の説明が中心であったりする場合があります。また、有給のプログラムの場合は、アルバイトとの区別が明確ではない場合もあります。応募にあたっては、自分の目的・目標を明確にしてプログラムを選択するようにしましょう。

◆保険への加入

インターンシップに参加する際には、事前にご自身で保険に加入することを強くお勧めします。企業・団体によっては、就業の際に条件として保険加入を指示されることがあります。個人で参加するインターンシップは、早稲田大学学生補償制度は適用されません。

詳細は、「保険」を確認してください。

◆覚書

企業・団体から大学と覚書の締結を求められる場合がありますが、キャリアセンターは、個人で応募・参加するインターンシップ・仕事体験に関して覚書の締結は行いません。

◆推薦状

企業・団体から推薦状の提出を求められる場合がありますが、キャリアセンターは推薦状の作成、推薦状への押印はできません。

◆大学の授業・試験等を最優先に

学生の本務は大学において学びを深めることにあります。授業・試験期間中等に実施されるインターンシップ・仕事体験への応募は控え、インターンシップ・仕事体験への参加を理由に大学の授業・試験等に欠席しないように注意しましょう。応募の際はスケジュール等を十分確認してください。
※産学連携協議会が提供しているリーフレット「何が変わるの?これからのインターンシップ」も合わせて確認してください。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/career/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる