※試験の際に、学生証を忘れると受験できません。忘れないように注意してください。
7/22 | 2016年度春学期 法学部授業内試験 持込変更 「日本の国際法戦略Ⅰ」 |
7/6 | 2016年度春学期 政経主管合併科目(日本史概論I、社会政策、外国史概論I)一覧(時間割) |
6/30 | 2016年度春学期 法学部授業内試験 時間割変更 「Bridge1 2D-1/Theme3/Theme39」 |
6/29 | 2016年度春学期 法学部授業内試験 時間割変更 「仏語初級Ⅰ(基礎)1F」 |
6/28 | 【訂正】2016年度春学期 法学部授業内試験 持込変更 「租税法総論 I」 |
6/16 | 2016年度春学期 法学部授業内試験 実施科目一覧(時間割) |
6/16 | 2016年度春学期 松原芳博先生「刑法Ⅰ(刑法総論)A」試験教室 |
6/16 | 2016年度春学期 法学部授業内試験実施(オムニバス、複数教員担当科目)について |
定期試験過去問題は学内ネットワークからのみ参照可能です。
掲載日 | 教員名 | 科目名 |
---|---|---|
7月15日 | 塚原 史 | 芸術論 I B |
7月8日 | 加藤 哲夫 | 導入演習(必修)9 |
7月8日 | 渡邊 未帆 | 芸術論ⅠA |
7月5日 | 藤井 浩司 | 行政学ⅠB |
7月5日 | 藤井 浩司 | 法政策論ⅠA |
7月4日 | 森本 英香 | 環境法Ⅰ |
7月1日 | 鎌田 東二 | 宗教学Ⅰ |
6月22日 | 鎌田薫・白石大 | 主専攻法学演習(民法)Ⅰ(春) |
6月22日 | 鎌田薫・白石大 | 導入講義(選択)―法曹の仕事を知る― |
6月21日 | 小西 暁和 | 導入演習(必修)13 |
6月21日 | 小西 暁和 | 2年法学演習(刑事法)C(春) |
6月21日 | 森川 幸一 | 国際機構法(国際連合) |
6月21日 | 谷村 光浩 | 開発経済論 |
6月20日 | 河野 真理子 | 国際関係論ⅠA |
6月20日 | 大橋 麻也 | 外国法総論(フランス法I) |
6月4日 | 松原 芳博 | 導入演習(必修)29 |
5月24日 | 富田 裕子 | English: Theme 51(春) |
5月24日 | 富田 裕子 | English: Theme 42(春) |
5月24日 | 河合 幹雄 | 犯罪学II |
5月24日 | 河合 幹雄 | 犯罪学I |
4月21日 | 鎌田 東二 | 宗教学Ⅰ |
4月18日 | 寺崎 嘉博 | 刑事訴訟法A |
4月12日 | 久保田 隆 | 国際取引法ⅠB |
4月12日 | 久保田 隆 | 国際取引法ⅠB |
未済試験は、やむを得ない理由で試験を受験できなかった学生に対して行われる試験です。
6/16 | 2016年度春学期 未済試験について |
3月卒業見込の4年生以上のみ対象。 ※再試験は、学年末(3月)に1回のみ行われる試験です。その際、春学期の科目も再試験の対象となります。
3/3 | 2015年度 秋学期未済・再試験の持込について |
3/3 | 2015年度 秋学期未済・再試験時間割 |
12/16 | 2015年度 再試験について |