グローバル
global
「日本文学が世界遺産だとすれば−現在を過去に繋げる古典、記憶、アイデンティティ」を開催
フランク・ホーレー研究の基盤と展望――遺品資料活用の未来像を開催
「イメージ文化史」部門ワークショップ「マンガの体験、メディアの体験」第3回(2019.4.20)活動報告
「イメージ文化史」部門共催ラファエレ・ミラーニ氏講演会「レオナルド・ダ・ヴィンチの風景表象と優美の原理」開催のお知らせ
国際シンポジウム「古代史料に見る歴史と文学」を開催
スターン教授特別講演「シェイクスピア時代における悲劇とパフォーマンス」を開催
開催報告 日英国際シンポジウム 「現代のシェイクスピアの翻案と上演をめぐって」
能を英語で上演――”Blue Moon Over Memphis” UCLAにて共催
4月24日(水) 英語論文執筆セミナーのご案内
【4月20日】研究部門「イメージ文化史」主催 2019年度ワークショップ「マンガの体験、メディアの体験」第3回「マンガと幻灯・アニメーション」開催のお知らせ