ジェネラル
general
【SGU国際日本学拠点】日本文学は世界の文化へ-十重田裕一教授&マイケル・エメリック UCLA上級准教授対談 (2)
【SGU国際日本学拠点】ブリティッシュ・コロンビア大学クリスティーナ・イ准教授による講演会を開催
“目立ちたがり屋”から“舞台裏の主役”へ-文化構想学部3年・木村和弘の挑戦-
卒業見込証明書・教員免許取得見込証明書等の発行停止について
世界遺産のあるべき姿とは?
今日見たものを一言でいうなら、それは「生」
WASEDA University 2017 CALENDAR 発売!!
日本語の発音に特化したオンライン講座、始まります!
君たちが世界だ。世界をつくるのは君たちの言葉だ。 Change the world with your words.
卒業生に贈る大隈重信の言葉 この世界は諸君青年達の世界である
「国際日本学」を英語で学ぶプログラムが 文化構想学部で2017年度よりスタート
【SGU国際日本学拠点】クリスティーナ・ラフィン准教授(ブリティッシュ・コロンビア大学)講演会&ワークショップ 「人文学の国際化と研究・教育・就職―日本学を事例に」
【SGU国際日本学拠点】日本文学の翻訳 村上春樹を読む-十重田裕一教授&マイケル・エメリック UCLA上級准教授対談 (1)
2017年度(2017年4月実施)入学式について
2016年度(2017年3月実施)卒業式・学位授与式について
【SGU国際日本学拠点】多角的視点と対話 らせん状に発展する日本文学-十重田裕一教授&ロバート・キャンベル教授対談 (4)
【SGU国際日本学拠点】クリスティーナ・S・イ(ブリティッシュ・コロンビア大学准教授)講演会「半島の藝術家たち」と『半島の春』における言語帝国主義と沈黙のアポリア
【SGU国際日本学拠点】占領期の銀座 文学作品検閲の二面性-十重田裕一教授&ロバート・キャンベル教授対談 (3)
【SGU国際日本学拠点】コロンビア大学国際ワークショップ「日本文学史の再考:時代区分、ジャンル、メディア」を共催-報告-
Brexitの衝撃から 東アジア史は希望の宝庫たりえるか