enpaku 早稲田大学演劇博物館

日本演劇 — 近世 歌舞伎

Manuscript by Kawatake Mokuami  Hatsunobori Kashiwa no hagasane

河竹黙阿弥自筆 清元『初幟柏葉重』 台本(かわ たけ もく あ み じ ひつ  きよ もと はつ のぼり かしわの は がさね だい ほん)

 

hatsunoborikasiwa_ms

縦32.3×横20.2cm

明治19年(1886)5月千歳座上演、河竹黙阿弥作による大切所作事の台本。5世尾上菊五郎が、わが子寺島幸三(後の6世菊五郎)の初節句に合わせ、その初舞台を踏ませた祝いの舞台であった。狂言作者は芝居のセリフだけでなく、常磐津や清元など浄瑠璃詞章の作詞も担当したが、黙阿弥の美文には定評があった。本資料は清元梅吉こと2世寿兵衛旧蔵で、黙阿弥が自身の作詞を糊入紙に書き、作曲依頼のために立三味線(筆頭の三味線方)のもとへ渡したもの。