WRCの合宿

当会では一年に6回の合宿が開催されています。 会員全員が参加する二回の公式合宿と、旅行分科会が主催する自由参加の合宿の2種類があります。

WRCの合宿のうち、基本となる合宿は全員参加の公式合宿です。 公式合宿は「新歓合宿」「夏合宿」の二回行われます。

それ以外に、旅行分科会が主催する「梅雨旅分合宿」「夏旅分合宿」「冬旅分合宿」「春旅分合宿」があります。 こちらは自由参加です。

ここでは「公式合宿」のみご紹介いたします。公式合宿以外の合宿に関しての詳細は旅行分科会のページをご覧ください。

新歓合宿

新入生の皆さんと会員の交流を図る合宿です。 基本的には首都圏近郊の温泉地で、4月下旬から5月上旬の連休の間に行われます。

残念ながら、開催時期の都合で新入生のみなさまが旅行先や宿、日程を決めることはできませんが、 これ以降の合宿では1年生も希望を出すことができます。

当会の合宿は原則現地集合・現地解散でそこまでの交通手段はすべて自由ですから、 ご自身の興味・関心に沿った旅行が可能です。 会員によって自動車が運転されることもあります。

気になる合宿参加の費用についてですが、新入生会員は特別価格となっております。


合宿当日、旅館の夕食のすき焼きを前にご満悦。

夜が明けたら全体としては現地解散。
たいていは解散のあとで観光や撮影を楽しむオプショナルツアーが企画されます。
写真は甲府市街での一コマ。
駅前で借りたレンタサイクルで市内を駆けめぐります。

現地滞在中は次のようなイベントが行われます。

  • 2年生会員によるクイズ大会
  • 模型分科会会員主催のミニ運転会
  • 飲み会 (もちろんノンアルコールもご用意しています!)
  • オプショナルツアーでの観光 (有志観光) など

また、5月例会や前期会費徴収など重要な事務関係の行事も行われます。

夏合宿


2019年度の合宿は高松琴平電気鉄道・仏生山車両基地にて行われました。

早稲田祭と並び当会の大きなイベントのひとつです。

 夏合宿では行先が近場ばかりにならないようにという配慮から、 あらかじめ目的地はおおよそ決められています。 2022年度の目的地は九州・長崎市電気軌道(長崎県)、2019年度は四国・高松琴平電気鉄道(香川県)でした。(※2020・2021年度は新型コロナ感染拡大の影響で中止)

目的地は「北海道→四国→九州」の順でめぐることになっており、 卒業までにこれら3州に最低でも1回ずつ行けるようになっています。 したがって2023年度入会の方は卒業までに2回、北海道に行ける計算となります。

また、この合宿も現地集合・現地解散です。 ご自身の好きな交通手段が利用できます。 毎年各自思い思いのルートで参加しています。 合宿参加費用は、通常の旅行分科会主催の合宿よりは安めに設定されます。

この合宿はWRCの実施する行事の中でも大変重要なイベントで、現地滞在中には以下のようなイベントが行われます。

  • 会全体での貸切列車運行、車庫見学
  • 会員運転の車で行くドライブ
  • 飲み会(例にもれずノンアルコールもご用意しています!)


会員同士でのドライブの一コマ。

オプショナルツアーでの一コマ、駅そばを食すミッション。