多元文化学会

2017年度の活動

『多元文化』第7号

『多元文化』第7号


― 目次 ―

春期大会シンポジウム特集「帝国統治と官僚制度―ローマ帝国と唐の比較史的考察」

  • 前言
    井上文則
  • ローマ帝政前期における帝国官僚制
     ―巨大帝国の「小さな政府」―
    新保良明
  • 唐王朝の官僚制と北衙禁軍
     ―唐前半期を中心に―
    林 美希

秋期大会シンポジウム特集 JCulP発足記念「グローバル化する日本文化」

  • 前言
    安藤文人
  • 英訳される日本文学
    由尾 瞳
  • スペインにおける日本文学の翻訳事情
    ピタルク・フェルナンデス パウ
  • 海外における日本古典文学、芸能
    高井詩穂
  • パネルディスカッション概要
    安藤文人

論文

  • カマラシーラにおける悲愍と利他行の成立根拠としての自他平等観の分析
    佐藤 晃
  • 18世紀イギリス海軍とニューイングランド産大型マスト
    日尾野裕一
  • スペイン・地中海文化の女性表象としてのアルモドバル映画
     ―『オール・アバウト・マイ・マザー』『ボルベール・帰郷』の構造・台詞表象分析―
    矢田陽子
  • 平安鎌倉期文献にみる警蹕の魔除け機能
     ―その由来について―
    崔 鵬偉
  • 近代日本における軍記物語の発信
     ―『保元物語』『平治物語』を中心に―
    滝澤みか

研究ノート

  • Some thoughts surrounding 2016 production of The Tempest
    梅宮 悠

論系だより

二〇一七年度 論系体制・活動報告
春学期講演会報告
二〇一七年度 ゼミ論文・卒業研究タイトル一覧

彙報

学会活動報告・会則・研究発表に関する内規・役員一覧・執筆者紹介

学生研究発表

学生研究発表要旨
  • 石川泰地・堀川恭平(アメリカ文化論ゼミ)
  • 福岡修(イギリス・アイルランド・英連邦諸国ゼミ)
  • 増田裕匡・吉田彩花・田中美菜愛(地中海文化論ゼミ)
  • 上村賢・須山真有・二見ひかる(日本文化史ゼミ)
  • 谷川春奈・花田耀士・高橋祐希・中村将馬(アジア近世史ゼミ)
  • 西山風紗・楊力銘(東アジアの生命観と倫理ゼミ)
  • 林美彩(中東・イスラーム文化論ゼミ)

ゼミ論文・卒業研究優秀論文要旨

  • 長谷川桂(現代中国文化論ゼミ)
  • 佐藤由季(思想文化論ゼミ)
  • 長谷川ルツ子(思想文化論ゼミ)
  • 藤井悠平(漢字・漢文文化ゼミ)
  • 山田晃太郎(漢字・漢文文化ゼミ)
  • 金延宰(東アジアの生命観と倫理ゼミ)
  • 安原一輝(東アジアの生命観と倫理ゼミ)
  • 西川冬一郎(中東・イスラーム文化論ゼミ)
  • 小澤奈那(ユーラシア文化論ゼミ)
  • 小田原美里(イギリス・アイルランド・英連邦諸国ゼミ)
  • 福岡修(イギリス・アイルランド・英連邦諸国ゼミ)
  • 村井遥 (異文化受容論ゼミ)

秋期大会

日時:2017年11月25日(土)12:30~16:05
会場:戸山キャンパス36号館 3階 382教室

第Ⅰ部 研究発表会

報告者
  • 崔 鵬偉氏(早稲田大学文学研究科東洋哲学コース博士後期課程)
    「平安朝文献にみる警蹕の魔除け機能―その由来について―」
    司会 河野 貴美子氏(早稲田大学文学学術院教授)
  • 矢田 陽子氏(早稲田大学非常勤講師)
    「ペドロ・アルモドバル作品の女性表象とスペイン・地中海文化性」
    司会 小田島 恒志氏(早稲田大学文学学術院教授)

第Ⅱ部 JCluP発足記念シンポジウム「グローバル化する日本文化」

共催:多元文化論系・総合人文科学研究センター・角田柳作記念国際日本学研究所

パネリスト
  • 由尾 瞳氏(早稲田大学文学学術院准教授〈JCulP〉)
    「英訳される日本文学」
  • ピタルク パウ氏(早稲田大学文学学術院准教授〈JCulP〉))
    「スペインにおける日本文学の翻訳事情」
  • 高井 詩穂氏(早稲田大学文学学術院専任講師〈JCulP〉)
    「海外における日本古典文学・芸能」
ディスカッサント
  • 安藤 文人氏(早稲田大学文学学術院教授〈JCulP〉)
  • 小田島 恒志氏
  • 河野 貴美子氏

第7回大会・総会・春期学生研究発表会

日時:2017年7月1日(土)12:15~18:10
会場:戸山キャンパス36号館 3階 382教室

第Ⅰ部 総会


第Ⅱ部 春期学生研究発表会

報告者
  • アメリカ文化論ゼミ…石川泰地・堀川恭平
  • イギリス・アイルランド・英連邦諸国ゼミ…福岡修
  • 地中海文化論ゼミ…田中美菜愛・増田裕匡・吉田彩花
  • 日本文化史ゼミ…上村賢・須山真有・二見ひかる
  • アジア近世史ゼミ…高橋祐希・谷川春菜・中村将馬・花田輝士
  • 東アジアの生命観と倫理ゼミ…西山風紗・楊力銘
  • 中東・イスラーム文化論ゼミ…サフエルブランドン仁・田中志歩・林美彩

第Ⅲ部 大会シンポジウム「帝国統治と官僚制度―ローマ帝国と唐の比較史的考察―」

共催:多元文化論系・総合人文科学研究センター

パネリスト
  • 井上文則(早稲田大学文学学術院教授)
    シンポジウム趣旨説明
  • 新保良明(東京都市大学教授)
    「ローマ帝政前期における帝国官僚制―巨大帝国の「小さな政府」―」
  • 林美希(日本学術振興会特別研究員〈PD〉)
    「唐の官僚制と北衙禁軍」
go top