石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞の推薦・応募については、リーフレットおよびこちらのページをご参照下さい。

リーフレット(2024年度)

第24回 応募・推薦要項2024年度

対象作品

原則として2023年4月1日(土)から2024年5月31日(金)までに、不特定多数を対象としたメディアに公表された作品を対象とします。作品の形式は問いません。

受付期間

2024年 4月16日(火)~ 2024年 5月31日(金)

申請方法

上記受付期間内に、Webページにて公開の【第24回 早稲田ジャーナリズム大賞 応募・推薦フォーム】より、必要事項の入力と作品の提出方法の選択を行ったうえで、申請ください。

第24回 早稲田ジャーナリズム大賞 応募・推薦フォーム (4/16~)

  • 本申請フォームは、【2024年4月16日(火)~ 2024年5月31日(金)】の受付期間のみ、申請可能となります。
  • 上記の受付期間外はエラーメッセージが表示されますので、事前に入力項目を確認されたい場合には、以下の入力項目確認用フォーマットから、ご確認ください。
    『入力項目確認用フォーマット(2024年度版)』
  • 本申請フォームでは、申請時に入力情報の一時保存ができないため、このフォーマットを利用して下書きを行うなど、適宜保存を行ってください。
  • FAX・電子メールでの応募は遠慮ください。

申請に関する注意事項

  • 対象作品の言語は基本的に日本語とします。
  • 候補作品は、電子媒体(公開URLやmp4・PDFファイル等)で提出ください。(候補作品が『書籍』の場合のみ、郵送での提出を受け付けます。3 冊郵送ください。)
  • 一度提出された書類や作品などの返却には応じかねます。
  • 提出書類の情報については本賞の選考にのみ利用し、他の目的では一切使用いたしません。

ご応募に際してのお願い

  • 発表媒体が複数メディア(TV/新聞/WEB/書籍など)に渡る場合には、作品全体の構成と各メディアの関係性が分かるように記載ください。(A4 用紙 1 枚以内。別紙にて提出をお願いします。)
  • 応募作品が「一連」として複数に渡る場合には、主題・軸となるメインテーマ・メイン番組等を必ず記載ください。
  • PDFでご提出いただく場合、該当記事が見やすく、判別しやすい形でご提出ください。(フォルダー分けにより整理する、など)

選考方法

別記の選考委員からなる「石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞」選考委員会により、本賞の趣旨に照らして、中立公平な立場から厳正な審査を行います。

結果発表

2024年11月中旬に、授賞作品決定後に受賞者に連絡するとともに、選考結果を新聞・通信・テレビ各社等へプレスリリースし、本学Webサイトにて発表します。
なお、これに先立ち、2024年9月中旬に、当該候補者に許可を得たうえで、最終候補作品と候補者を公表します。

顕彰

2024年12月初旬に、贈呈式・レセプションの開催を予定しております。

その他

  • 選考結果および贈呈式については、本学の発行する下記3誌・本学Webサイト等に受賞者写真とともに掲載し、顕彰いたします。なお、贈呈式の様子を広報用として写真・映像で記録いたします。
  • 贈呈式当日は、外部の報道機関の取材が入る場合があります。
  • 最終的な受賞部門は、審査の過程で決定いたします。
  • 受賞賞金は「応募・推薦用紙」(申請時)に記入いただいた「候補者」に振り込みます。
  • 受賞作品は、後日、本学広報誌やWebサイト等への掲載、本学所有各施設やイベントでの展示など、本学の広報活動の一環で使用する場合があります。

選考委員2024年度

よくある質問

特に制限はありません。新聞、放送、雑誌などのメディアを通じて公表されたものを対象としています。書籍、写真、映画、ラジオ、ウェブサイト、メールマガジン、ブログなども対象となります。

部門については、応募の時点では、その作品が最も重視していると考える部門を一つ選択のうえ、ご応募・ご推薦ください。

最終的な授賞部門は審査の過程で決定します。

主な公表期間が対象期間内であれば、対象となります。

自薦の場合は必須です。電子媒体(公開URLやmp4・PDFファイル等)または書籍の現物を提出いただく必要がございます。

他薦の場合は申請フォームにて、作品名、発表媒体、発表年月日等を明記いただければ応募できます。

書籍の場合のみ、現物(3冊)を郵送にてご提出ください。

その他の場合は、電子媒体(公開URLやmp4・PDFファイル等)でご提出ください。

ご提出いただいたものは、原則として返却いたしません。

毎年、約100~150件のご応募・ご推薦をいただいています。

原則として個人のジャーナリズム活動を評価するものですが、個人のジャーナリズム活動の集合であるグループによる活動も評価対象です。

したがって、応募者はグループでも構いません。その場合、賞の贈呈はグループの代表者になります。

授賞作品に、ジャーナリズム作品として著しく不適切な点があった場合などは、その授賞を取り消し、贈呈した正賞、副賞および賞金の返還を求めることがあります。

お問い合せ先

「石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞」に関するお問い合せ、作品のご応募および推薦・応募用紙のご請求などは下記の担当者までお願いします。

「石橋湛山記念 早稲田ジャーナリズム大賞」事務局

〒169-8050 東京都新宿区戸塚町1-104 早稲田大学広報室広報課内
E-Mail koho@list.waseda.jp
URL http://j.mp/j-award
(事務局開室時間:平日9時~17時、土曜・日曜・祝日閉室)

これまでの授賞作

歴代授賞作品

About Waseda早稲田について

早稲田大学についてAbout Waseda

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/top/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる