よくあるご質問

WASEDA’S Health Study全体について

Q.現在、どのコースに募集枠がありますか?

A.今のところ全コースにて応募を受け付けております(2018年4月現在)。

Q.参加するにあたり、費用はかかりますか?

A.A~Dコース、いずれのコースにおいても参加費は必要ございません。ただし、C、Dコースにつきましては会場までの交通費ほか旅費については自己負担でお願いしております。

Q.登録情報の変更は可能ですか?

A.専用ウェブサイトより可能でございます。以下の手順にてご変更の程お願いいたします。①WASEDA'S Health Studyの専用ウェブサイト(https://wasedas-health-study.jp/)にアクセスいただき、[WASEDA'S Health Studyマイページにログイン]のボタンをクリックしてください。②ご登録のE-mailとパスワードをご入力ください。③マイページが開きましたら、左上に緑色の「家」と「エンピツ」マークが表示されます「エンピツ」マークをクリックいただきますと登録情報が確認いただけます。④登録情報ページ下段にありますパスワード(2か所)を変更してください。⑤最後にその下にあります「保存」ボタンを完了していただくと変更完了です。

Q.コースの変更は可能ですか?

A.初回の調査にご参加いただく前であれば、いずれのコースへも変更が可能です。初回調査へ参加後は、AコースまたはBコースへの変更のみお受けさせていただきます。コースの変更をご希望され場合は、事務局宛にメール([email protected])にてご連絡願います。

Q.登録したがキャンセルをしたい場合、どうすればよいですか?

A.WASEDA’S Health Study事務局宛にメール([email protected])にてご連絡ください。

参加対象者について

Q.どのような人が調査へ参加できますか?

A.調査対象は、40歳以上の早稲田大学の「卒業生・修了生」、「中途退学生」、「教職員校友」、「推薦校友・名誉博士」、「校友の配偶者」の方となります。

Q.参加するにあたり年齢制限はありますか?

A.上限はございませんが、40歳以上の方を対象とさせていただいております。40歳未満の方におかれましては、ご登録は可能ですが、ご参加のご案内をお届けいたしますのは、40歳をお迎えになってからとなりますことを予めご了承願います。

Q.海外在住でも登録可能ですか?

A.海外在住者の方であってもご登録いただけます。

Q.配偶者は校友ではありませんが、参加できますか?

A.配偶者の方につきましては、校友でなくても40歳以上であればご参加いただけます。

参加方法について

Q.参加するにはどうすればよいですか?

A.参加登録は、専用ウェブサイトより可能でございます。以下の手順にてご登録の程お願いいたします。①WASEDA'S Health Studyの専用ウェブサイト(https://wasedas-health-study.jp/)にアクセスいただき、[WASEDA'S Health Studyに参加する]のボタンをクリックしてください。②ユーザー登録画面が表示されましたら、順に登録項目をご入力ください。④すべての登録項目の入力が終了されましたら、登録ボタンをクリックください。登録完了後、ご登録いただいたメールアドレスに仮登録メールをお届けいたします。仮登録メールに記載されたURLをクリックいただき登録完了です。

Q.配偶者が参加したい場合の登録はどうすればよいですか?

A.配偶者様の参加も、校友ご本人様と同様に、専用ウェブサイトより可能でございます。以下の手順にてご登録の程お願いいたします。
①WASEDA'S Health Studyの専用ウェブサイト(https://wasedas-health-study.jp/survey/)
にアクセスいただき、[WASEDA'S Health Studyに参加する]のボタンをクリックしてください。②ユーザー登録画面が表示されましたら、順に登録項目をご入力ください。③[早稲田大学との関係を教えてください]という項目で、[校友の配偶者]をお選びいただき、校友ご本人様が本システムに登録されたメールアドレスをご入力ください。④残りの登録項目の入力が終了されましたら、登録ボタンをクリックください。それ以降の手順は、校友ご本人様と同じでございます。

Q.1つのメールアドレスを共有して登録することは可能ですか?

A.調査への参加のご案内や、アンケートへのご回答依頼はメールにて行わせていただいております。そのため、ご登録者の方それぞれが1人1メールアドレスでのご登録をお願いいたします。

Q.登録後に届くはずの仮登録メールが届きません。どうすればよいですか?

A.登録後1日以内に仮登録のメールが届かない場合は、事務局宛にメール([email protected])にてお問い合わせください。また、届かない原因としては、メール受信設定であることが多くございます。パソコンでお使いのメーラーや携帯電話会社指定のドメイン指定にて、WASEDA'S Health Studyからのメールを受信することが可能になると想定されます。ドメイン「@list.waseda.jp」からのメールが受信できるよう設定をお願いいたします。

Q.携帯電話のメールアドレスで登録は可能ですか?

A.携帯電話のメールアドレスでもご登録は可能です。しかし、今後WASEDA'S Health Studyからお送りいたしますアンケートは、携帯電話やスマートフォンからのご回答に際し、不具合が生じることがあります。そのため、可能であれば携帯電話・スマートフォン以外のメールアドレスでの登録をお勧めしております。なお、携帯電話のメールアドレスを使用して登録いただく場合は、あらかじめ「@list.waseda.jp」からのメールが受信できるよう携帯電話のドメイン設定をご確認ください。

Q.登録ボタンを押したが次に進めません。どうしたらいいですか?

A.次の画面に進むことができない原因として、未入力の項目がある可能性が考えられます。未入力箇所がある場合には、該当質問へ赤色でハイライトされます。赤色でハイライトされた箇所へのご入力をお願いします。

Q.電話で登録はできますか?

A.Webサイト上での登録のみとさせていただいております。ご了承願います。

アンケート調査の回答について

Q.アンケートの途中で、次の画面に進むことが出来なくなってしまいました。どうすればよいですか?

A.次の画面に進むことができない原因として、未入力の項目がある可能性が考えられます。特に、日数を問う質問で回答が「0日」である場合の「0」の入力や時間を問う質問で回答が「0分」である場合の、時間、分ともに「0」を入力いただく箇所の未入力が考えられます。未入力箇所がある場合には、「次へ」をクリックしていただきますと該当質問へ赤字にて「この質問は必須回答です」と表示が出ます。お手数おかけしますが、今一度、アンケート回答ページにてご確認いただけますようお願いします。なお、未入力箇所の該当がない場合などは、お手数ですが、次に進むことができなくなるページの質問項目などを事務局までご連絡ください。

WASEDA’S Health Study 各コースについて

Q.Aコースの調査の開始時期はいつ頃になりますか?

A.ご登録後、1~3か月にて1回目のアンケートを配信させていただきます。その後、2週間~1か月後に2回目のアンケートを配信させていただきます。同様の調査は5年に1回となりますが、その間も毎年、健康関連情報(要介護認定、慢性疾病の罹患状況など)の提供に関する案内メールをお送りいたします。

Q.Bコースの活動量調査とはどのような調査ですか?

A.万歩計よりもやや大きめのサイズ(タテ4.5×ヨコ7.5×厚み2センチ程度)の加速度計をベルトにて腰に装着いただきます。また、装着期間は、7日間で、起床時から就寝時まで装着をお願いしております。なお、郵送でお届けし、同封の返信用封筒にてご返送いただきます。

Q.Bコースの活動量調査で装着する活動量計が何も表示されないのですが大丈夫でしょうか?
  スタートボタンなどはどこにありますか?

A.特にスタートボタンなどはございませんので、そのまま装着してください。普段の生活を送っていただくために活動量(数字等)は表示されない設定とさせていただいております。なお、本体正面の「表示切替/決定」ボタンを押していただきますと、時間および日付のみ表示される設定になっています。一度「表示切替/決定」ボタンを押していただき、もし何も表示されなかった場合は大変お手数ですが事務局までご連絡願います。

Q.Bコースの調査開始時期はいつ頃になりますか?

A.ご登録後、1~3か月にて1回目のアンケートを配信させていただきます。その後、2週間~1か月後に2回目のアンケートを配信させていただきます。2回のアンケートへの回答を完了いただいた方には、その1~2か月後に活動量調査のセットを送付させていただきご協力いただきます。同様の調査は5年に1回となりますが、その間も毎年、健康関連情報(要介護認定、慢性疾病の罹患状況など)の提供に関する案内メールをお送りいたします。

Q.Cコースの健康診断はどこで行われますか?

A.2015年度については、北海道、東京(早稲田キャンパス内施設)、大阪、福岡を予定しております。詳細につきましては、各会場、日時ごとに、Cコースご登録の方へご案内差し上げる予定です。2016年度以降につきましても、詳細が確定次第、Cコースご登録の方へご案内を差し上げる予定です。

Q.Cコースの健康診断実施機関はどこになりますか?

A.「公益財団法人パブリックヘルスリサーチセンター 付属 健康増進センター」による実施となります。

Q.Cコースの調査開始時期はいつ頃になりますか?

A.年度ごとに健康診断の会場・日時が確定次第、Cコースご登録者様にご案内をいたします。その後、各会場・日程別に健康診断実施の約2か月前(状況により時期は前後いたします)に、参加希望についてアンケートを行います。参加が確定された方より、Webでのアンケート(2回)の配信および検査キット、活動量調査セットを郵送させていただきます。活動量調査については、健康診断の実施時期により、健康診断時に配布させていただく場合もございます。
 健康診断を含む同様の調査は5年に1回となりますが、その間も毎年、健康関連情報(要介護認定、慢性疾病の罹患状況など)の提供に関する案内メールをお送りいたします。

Q.Cコースの健康診断の事前資料はいつ頃届きますか?

A.健診にご参加される10日~1週間前にお届け予定です。

Q.Cコースの健康診断の結果は、参加者本人に通知されますか?

A.健康診断へご参加後、1~2か月後にご本人様宛に郵送にてお届けいたします。

Q.Cコースの健康診断結果について医師の面談を受けられるような機会はありますか?

A.健康診断の当日に医師との面談はございますが、検査結果についての面談については、かかりつけ医にかかっていただくようお願いいたします。

Q.CコースとDコースの違いは何ですか?

A.Cコースでは人間ドック相当の健康診断が中心となり、Dコースでは普段の健康診断では行わないような体力測定などが中心となります。詳細の項目については、「各コースのご案内ページ」(CコースDコース)をご覧ください。

Q.C、Dコースの健康診断や測定会は土日などの休日でも受けられますか?

A.C、Dコースいずれにつきましても週末も含めた測定日を設定しておりますため、週末、平日いずれかのご都合にあわせご参加ください。

Q.Dコースの体力測定結果は、参加者本人に通知されますか?

A.測定会へご参加後、1~2か月後にご本人様宛に郵送にてお届けいたします。

Q.Dコースの調査開始時期はいつ頃になりますか?

A.ご登録順に随時ご案内させていただいております。1か月あたり30~40名の測定となりますことから、ご登録からしばらくお待ちいただく状況となっております。ご参加時期についての詳細については、メールにてお問合せ願います。