殿殿殿殿殿殿殿使殿使
お家の大事おこりしは是非ぜひに及ぬ我ふ運其場にも有合せす御屋敷へは帰られず所詮しよせん時節じせつを待て御わびと思ひの外の御切腹なむ三宝皆師直めがなすわざせめて冥途めいどの御供と刀に手はかけたれど何を手柄てがらに御供とどのつらさげていひわけせんと心をくだく折からひそかに様子を承はれば由良殿御親子郷右衛門殿を始めとして故殿ことの鬱憤うつぷんさんぜん為寄々の思召有とのうはさ我等迚も御勘当かんどうの身といふでもなし手がゝもとめ由良殿に対面たいめんとげ御くはだての連判に御くはへ下さらばしやう々世々面目めんぼく貴殿きでんあふ優曇華うどんけの花をさかせて侍の一立て給はれかし古傍輩こほうばいのよしみ武士の情お頼申と両手をつき先非せんびくゐし男泣ことはりせめてふびんなる弥五郎も傍輩ほうばいくやみ道理と思へ共大事をむさと明さじとコレサ〱勘平はて扨お手前は身の云訳いひわけに取まぜて御くはだてのイヤ連判などゝは何譫言たはこと左様のうはさかつてなし某は由良殿ゟ郷右衛門殿へ急の使君の御廟所べうしよへ御石牌せきひ建立こんりうせんとのもよほししかし我々迚も浪人の身の上是こそ塩冶判官殿の御石たうと末の世迄も人の口のにかゝる物故御用金をあつむその御使君の御おんを思ふ人をゑり出す為わざと大事を明されず先君の御恩を思はゞナヽ合点か〱と石になぞらへ大星のたくみをよそにしらせしは

地:何を,中:何を地/中

ハル:どのハル

キン:心をキン

色:折から

詞:蜜に

地:生々世々の,ウ:生々世々の地/ウ

ハル:面目ハル

ウ:貴殿に

ウ:花を

ウ:立て

ウ:古

ウ:お頼

上:先非を

フシ:男泣フシ

中:理,ノル:理中/ノル

ハル:せめてハル

地:弥五郎も,ウ:弥五郎も地/ウ

ウ:道理と

ハル:大事をハル

色:明さじと

詞:コレサ

地色:石碑に,ウ:石碑に地色/ウ

ハル:大星のハル

ウ:工を