駿調調殿退
たびめにはてもかはつた事又五度めは不思議しき立六たびめにはこはげ立それよりはざりしが君は爰にと聞付て心せく道忠信にはぐれた時鼓の事思ひ出し打ばふしぎや目の前にくる共なく見へたるは女心のまよひ目かと思ふて連立来りしに又此時宜しぎはどふぞいのと申上れば義経公ムウ鼓を打ば帰り来るとはそれぞよき詮義せんぎの近道静そちに云付る其鼓を以同道どう〱した忠信を詮義せんぎせよあやしい事あらば此刀でと投出し我手で打れぬ鼓の妙音めうおんそれをさかなに一こんくまん早々鼓打〱と云捨奥に入給へば亀井駿河も忠信にひつそひ〽てこそ入にけれ静は君の仰を受手に取上て引むすぶしんき深紅しんくをないまぜの調しらべ結んでどうかけて手の中しめてかたに上品もゆらに打ならす声せい々とすみ渡り心耳しんにをすます妙音めうおんは世にたぐひなき初音の鼓かの洛陽らくやうに聞へたる会稽城門くはいけいじやうもんゑつの鼓かくやと思ふ春風にさそはれ来る佐藤忠信静が前に両手をつきに聞とれし其風情すはやと見れど打やま猶も様子を調しらべ音色ねいろ聞入聞いる余念よねんの躰あやしき者とは見て取静折よしと鼓をやめおそかつた忠信殿我君様のお待兼サア〱奥へと何なき詞にはつとは云ながら座を立おくれて指うつむく油断ゆだんを見すまし切付るをひらりと飛退のき飛しさりコハ何

ウ:四度めには

ウ:又

ウ:六度めには

ハル:こはげ立ハル

ウ:それよりは

ウ:君は

ウ:心せく

ウ:鼓の

中:思ひ出し

ハル:くる共ハル

ウ:女心の

フシ:来りしにフシ

地色:又,ハル:又地色/ハル

色:義経公

詞:ムウ

地:奇しい,ウ:奇しい地/ウ

色:此

ハル:我ハル

ウ:それを

トル:云捨トル

ウ:入

ハル:亀井ハル

中:ひつ,ヲクリ:ひつ中/ヲクリ

地色:静は,ハル:静は,中:静は地色/ハル/中

ウ:手に

ウ:しんき

ハル:ないまぜのハル

長地:調,ウ:調長地/ウ

ウ:胴

ウ:手の

ウ:手品も

中:打ならす

ハル:心耳をハル

色:妙音は

本フシ:世に本フシ

ハル:初音のハル

江戸:彼,キン:彼江戸/キン

ウ:洛陽に

ハル:会稽城門のハル

ウ:かくやと

ナヲス:春風に,ナカ:春風にナヲス/ナカ

ウ:佐藤

ウ:静が

ハル:両手をハル

ウ:音に

中:すはやと,キン:すはやと中/キン

ハル:打ハル

ウ:猶も

謡:調の

ナヲス:奇き,ウ:奇きナヲス/ウ

ハル:折ハル

色:鼓を

詞:遅かつた

地色:サア,ハル:サア地色/ハル

中:云ながら

ウ:座を

ウ:油断を

ハル:切付るをハル

ウ:ひらりと

色:飛しさり

詞:コハ