殿殿殿殿
ばんには内の弥助と祝言しうげんさす程に世間はれ女夫めうとになれとおつしやつたが日がてもお帰りないは虚言うそかいなヲあのいやる事はいの何のうそであろぞ器量きりやうのよいを見込熊野くまの参りから連てもどつて氣も心も知と弥助といふ我名をゆづぬしは弥左衛門とあらためて内の事まかせて置しやるはそなたとめあはす兼ての心けふはにはかに役所から親父殿をよびにきて思はぬ隙入むかひにやろにも人はなしサイナ折悪ふ弥助殿も方々から鮓のあつらへ仕込しこみおけがたるまいと明桶取にいかれましたもふ戻らるゝでござんしよとうはさなかばへ明になひ戻る男の取なりも利口りこう伊達だてで色ももしる人ぞしる優男やさおのこ娘がすい厚鬢あつびんかむりきせてもにくからず内へ入間も待兼てお里は嬉しくアレ弥助様の戻らんした待兼たおそかつたもしやどこぞへ寄てかと氣が廻つたあんじたと女房顔していふて見る流石さすが鮓やの娘迚はやなれとぞ見へにける母はにこ〱笑ひをふくみ弥助殿氣にかけて下さんな此吉野がう弁才天べんざいでんおしへによつて夫を神共仏共いたゞいて居よと有天女のおきて其かはり程悋氣りんきもふかい又有やうは親のそんうりのつるにではござらぬと云くろむれば是はまあかへつ迷惑めいわく段々お世話せわの上大切お娘御迄下されお礼の申様もござりませぬ去ながら兎角とかくお前には弥助殿〱と

地:もふ,ハル:もふ地/ハル

中:ござんしよ

ハルフシ:噂ハルフシ

ハル:半へハル

ハル:明桶ハル

中:取なりも

ウ:利口で

ウ:色も

ウ:しる

ウ:厚鬢に

ハル:冠ハル

フシ:憎からずフシ

地:内へ,中:内へ地/中

ハル:待兼てハル

ウ:お里は

ウ:弥助様の

色:戻らんした

詞:待兼た

地:案じた,ウ:案じた地/ウ

ハル:女房顔ハル

サハリ:流石,中:流石,キン:流石サハリ/中/キン

地色:母は,ウ:母は地色/ウ

ハル:にこ〱ハル

色:含

詞:弥助殿

地:つるにでは,ウ:つるにでは地/ウ

ハル:ござらぬハル

詞:是は