殿西
が帝様にあだし心も付ふかと人々にうたがはれんさあれば生てお為にならぬ君の御事くれ〲も頼置は義経殿と用意ようゐ懐剣くはいけんのんどつき名残なごりおしげに御顔を打守り〱さらばと計を此世のいとまあへなくいきはたへにける思ひもうけぬ局の最期さいご君は猶さら知盛もかさなるうき目に勇氣ゆうきくだけけ暫し詞もなかりしが天皇の御座近く涙をはら〱と流し果報くはほうはいみじく一天の主とうまれ給へ共西海の波にたゞよひ海にのぞめ共うしほにて水にかつせしは是餓鬼がき道ある時は風波にあひお召の船をあら磯に吹上られ今も命を失はんかと多官女くはんぢよが泣さけぶはあびけうくはんくがに源平たゝかふは取もなをさず修羅道しゆらだうくるしみ又は源氏の陣所ぢんしよ〱に数多あまたこまのいなゝく畜生ちくしやう道今いやしき御身となり人間のうき艱難かんなん目前もくぜんに六道の苦しみを請給ふ是といふも父清盛外戚ぐはいせきの望有によつて姫宮を御男宮といひふらし権威けんゐをもつて御位につけ天道をあざむき天照太神てんしやうだいじんいつはり申せし其悪逆あくぎやくつもり〱て一門我子の身にむくふたか是非ぜひもなや我かくふか手をおふたればながらへ果ぬ此知盛只今此海にしづんで末代に名を残さん大物のおきにて判官にあたをなせしは知盛が怨霊おんれうなりとつたへよやサア〱いきある其中に

ウ:帝様に

ウ:付ふかと

ウ:疑はれん

ウ:さあれば

色:ならぬ

詞:君の

地色:用意の,ウ:用意の地色/ウ

ハル:名残ハル

ウ:打守り

ウ:〱

ウ:さらばと

フシ:あへなくフシ

地色:思ひ,ウ:思ひ地色/ウ

ハル:局のハル

ウ:君は

ウ:重なる

中:なかりしが

ウ:天皇の

ハル:涙をハル

色:流し

詞:果報は

地色:西海の,ウ:西海の地色/ウ

ハル:のぞめ共ハル

ウ:水に

色:餓鬼道

ウ:ある

ハル:お召のハル

ウ:あら磯に

ウ:今も

ウ:多の

ウ:あびけうくはん

入:び

中:陸に,ウ:陸に中/ウ

ウ:取も

ウキン:又はウキン

ウ:源氏の

ハル:陣所ハル

ウフシ:畜生道ウフシ

詞:今

地色:是と,ハル:是と地色/ハル

ウ:外戚の

色:よつて

詞:姫宮を,ノル:姫宮を詞/ノル

地色:天照太神に,ハル:天照太神に,ウ:天照太神に地色/ハル/ウ

ウ:つもり

中:むくふたか

フシ:是非もフシ

地色:我,ウ:我地色/ウ

ウ:ながらへ

ハル:知盛ハル

ウ:只今

ウ:大物の

ウ:怨を

色:伝へよや

詞:サア