商学部
13/16

進学という選択肢大学院では学部での学びをさらに深め、アカデミックなことからビジネスや会計の実務的なことまで、様々なことが学べます。商学部学生には推薦入試や留学と組み合わせることも可能な「学部・修士5年一貫修了制度」のチャンスもあります。就職人894「稲龍会」は早稲田大学商学部出身の会社役員および役職経験者を中心に作られた任意団体です。様々な企業、業界で経験を積んだ卒業生が商学部の発展に資することを目的とし活動しており、学部生も聴講可能な講演会やビジネスセミナー等、様々な活動を行っております。稲龍会貴重な商学部卒業生ネットワーク谷 真海(旧姓:佐藤)氏稲龍会講演会講師、パラリンピアン、2004年3月商学部卒業密度の濃い充実した大学生活を 私は、ゼミで専攻していた「計量経済学」という分野に惹かれ、学部・修士5年一貫修了制度を利用して商学研究科への進学を決めました。 私が思う5年一貫修了制度の魅力は2点あります。一つ目は、少人数&インタラクティブな授業形式です。学部でも一部の授業はそうですが、大学院ではほとんどの授業が少人数形式になります。そのため、内容もよりインタラクティブなものになり、自ら「発信する」機会が圧倒的に多くなります。二つ目は、学部4年生の時間を有効活用できるということです。5年一貫修了制度では、学部4年生の時期に大学院の発展的な授業を履修することで、5年間で修士課程を修了することができます。そのため、学部4年生の時期は忙しくなりますが、その分、密度の濃い充実した大学生活を送ることができます。 卒業後は、商学部・商学研究科で学んだことをビジネスの世界で活用したいと思っています。また、将来的にはアカデミックな世界にも戻ってきたいと思っています。寺島 徹商学研究科1年商学研究科より専門的に商学を学びたい。研究職を目指したい。会計研究科(専門職大学院)会計の専門家を目指したい。公認会計士になりたい。経営管理研究科(専門職大学院)ビジネスの実務を学びたい。MBAを取得したい。(株)三菱東京UFJ銀行(22)(株)みずほフィナンシャルグループ(19)(株)三井住友銀行(16)東京海上日動火災保険(株)(14)三井住友信託銀行(株)(11)三菱UFJ信託銀行(株)(10)大和証券(株)(10)野村證券(株)(10)三井住友海上火災保険(株)(10)第一生命保険(株)(9)日本生命保険(相)(9)アビームコンサルティング(株)(9)有限責任あずさ監査法人(9)(株)日本政策金融公庫(8)有限責任監査法人トーマツ(8)日本アイ・ビー・エム(日本IBM)(株)(7)日本電気(NEC)(株)(7)(株)商工組合中央金庫(7)(株)ワークスアプリケーションズ(7)アクセンチュア(株)(7)主な就職先 ※括弧内は人数学部・修士5年一貫修了制度(商学研究科) 商学研究科では、所定の要件を満たすことで学部4年とあわせ合計5年で修士号の学位を取得することができます。申請は大学院推薦入学試験(7月、10月、2月)への出願をもって行います。SPECIAL PROGRAM3年次春学期4年次春学期ゼミ論文作成申請(7月、11月)ゼミ論文作成就職活動留学秋学期秋学期秋学期秋学期2年次商学部1年次春学期商学研究科一般モデル留学モデル修了修了要件:成績上位25%以内相当要件:成績上位20%以内相当GRADUATESTUDENT’SVOICE修士論文作成就職活動修士論文作成申請(6月、7月、11月)13

元のページ 

page 13

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です