理工学術院
38/40

Departments 学科・専攻紹介 社会の抱える問題が複雑化・高度化する現代には、豊かな教養と専門性を持ち、国際的視野でリーダーシップを発揮できる人材が求められます。本専攻は、修士課程と博士課程を区分しない5年一貫制です。産官学連携の下、物理、化学、生命科学、電気・電子にまたがる横断的な専門教育、国内外企業でのインターンシップや共同研究実習を行います。これらの教育を通して、博士人材に求められる深い「専門力」、大局的に将来や社会課題を見渡す「俯瞰力」、新しい領域や国際的な舞台へ果敢に挑戦する「進取力」を養います。先進理工学専攻 5年一貫制の本専攻では、さまざまな学術分野の学生が博士号取得を目指して日々切磋琢磨しています。産官学連携の授業や海外研修など特色あるカリキュラムに加え、同じ志を持つ仲間と学べる環境が魅力です。研究の基礎となる専門的知識や論文作成やグローバルネットワーク構築に必要な語学力、世界のエネルギー問題など学んでいます。現在AI技術を用いた電力システムの需給予測と運用の研究に取り組み、将来、エネルギー問題を解決できる研究者として国際舞台で活躍したいです。先進理工学専攻 博士1年(5年一貫制)金子 奈々恵さん 本研究科は、アジアにおける知の発信拠点を目指し、世界を舞台に活躍できる高度な研究者・技術者の育成と研究開発を推進しています。研究領域は、情報通信、言語・メディア情報、光、経営情報などICT分野を網羅する「情報アーキテクチャ分野」、開発から材料・製造・制御・物流・経営までモノづくりに関わる「生産システム分野」、最先端LSIの設計・検証や次世代応用システムなど、ハード/ソフト両面から研究する「集積システム分野」の3分野に分かれます。留学生が数多く国際性豊かな環境も特徴です。情報生産システム研究科 情報生産システム研究科の魅力のひとつは、留学生と共に学べることです。私の研究室には、中国、ベトナム、インドネシア、エジプトなどからの留学生がいて、さまざまなバックグラウンドを持つ学生たちと英語でコミュニケーションする機会が多々あります。また講義の数は少なく研究中心の生活となるため、これまでに蓄えた知識をさらに深め、自主性や主体性も磨けます。将来はここで学んだ経験を生かせる総合電機メーカーなどで研究者・技術者として活躍したいと考えています。情報生産システム研究科 修士1年森川 亜美さん 本研究科は、「学問領域統合型アプローチによる対応」、「現場・現物・現実主義での実践」、「4つの市民(産官民学)の共創による展開」、「大学の主体性・自律性を堅持した社会との協働」、「社会のための技術・手法の開発・提案・実践」の5つの基本コンセプトのもと、「知の創造・伝達・実現」に関するさまざまな活動を展開しています。授業科目は社会科学系研究科の教員も多数担当しています。学内外の文系学部、社会人、留学生も多数入学しており、多様な背景を持った学生が在籍しています。環境・エネルギー研究科 クリーンエネルギーやスマートコミュニティなどの注目分野で現場に立った研究ができることが魅力だと思います。工学出身の人が多いですが、分野横断的な研究・教育内容です。私自身、環境分野の研究を通じ、機械やシステムをつくるにも社会における目的や受容性などの俯瞰的な視点が今後は不可欠だと気づきました。将来は、日本の人口減少対応やSDGsに挙げられる種々の問題解決に貢献したいと考えています。この分野に興味のある方は、ぜひ門を叩いてみてください。環境・エネルギー研究科 修士1年友成 一暉さん先進理工学部・研究科情報生産システム研究科環境・エネルギー研究科38

元のページ  ../index.html#38

このブックを見る