理工学術院
23/40

2年生4年生 2年次の学習内容は、1年次の基礎的な事項を踏まえた高度なものになります。困難な課題も増えますが、終えたときには科学を学ぶ者としての成長を実感できます。サークル活動では後輩が入会し、自分自身も役職者として運営に関わるようになったことで、仲間との協力の大切さを感じています。先進理工学部 物理学科 2年篠原 良太さん科学を学ぶ者として成長を実感篠原さんのONとOFF天文系のサークルに所属しており、しばしば天体観測に出かけています。写真はその際に撮影したものです。大学の長期休暇は長いので、それを利用して旅行に行くこともよくあります。写真は日光に出かけた際のものです。1年次の実験よりも、その理論や内容が高度になります。レポートは分量が増え、求められるレベルも上がりますが、終わったときの達成感があります。理工学基礎実験2A・2B自分で進んで学習すべきことが多いので、空き時間を利用して、ラウンジなどで自習やレポート作成をすることが多いです。休日には研究室のみんなで遊びに行くこともあります。これはドライブに行ったときの一枚です。一般の劇団に所属しているので、研究後や休日には歌やダンスをして過ごしています。ゼブラフィッシュを用いて「脳再生のメカニズム」を研究をしています。先輩や先生にいろいろ教わりながら試行錯誤しています。卒業研究提携大学で研究をすることもできます。私はドイツのボン大学で免疫関連のプロジェクトに関わりました。 大学4年生は進路を考え、決断する時期です。私は元々学部卒業後に就職する予定でしたが、始めた研究をもう少し続けてみたいと思うようになり、急遽進学することにしました。研究室では卒業研究に取り組み、年明けには卒業論文発表があります。自分で実験を組み立てて研究を進めていくのはとても楽しいです。先進理工学部 生命医科学科 4年清岡 毬子さん自ら実験を組み立てて研究を進める清岡さんのONとOFF23

元のページ  ../index.html#23

このブックを見る