理工学術院
12/48

12関根 私が在学していた頃、理工学部は1つの学部でした。現在の理工学部は3学部に分かれているのですね。皆さんは今、どんなことを勉強していますか?鈴木 私たちは全員4年生なので、研究室にちょうど配属されたばかりです。私はエネルギー問題に興味があって環境資源工学科に進み、今は光触媒の研究を通して、有機物の分解がどのように行われているのか学んでいます。創造理工学部の中では化学系に近い分野で、応用化学科にも詳しい先生がいると聞きました。住田 応用化学科でも触媒は研究されていますね。私が研究しているのは高分子化学で、特にブロック共重合体を用いた機能膜への応用を研究しています。関根さんとは研究室の担当教授が同じなので、直接の先輩後輩です。今日は女性としても、先輩に聞きたいことがたくさんあります。田中 私は応用数理を学んでいます。数理といっても「1+1がなぜ2になるのか」といった哲学的な話ではなく、社会現象を数理モデル化しようと考えるのが応用数理です。例えば車の渋滞のメカニズムのような、世の中で起きているあらゆることを、数値化・定量化して考えています。関根 理工といっても多種多様ですね。配属された研究室では、ポルフィリンという化合物を扱っていました。ポルフィリンは赤血球の中にあるヘモグロビンと同じ骨格をしていて、ヘモグロビンと同じように、酸素が多いところでは酸素とくっつき、酸素が少ないところでは酸素を手離す性質を持っています。これを利用して、酸素だけを透過する膜を作る研究を行っていました。毎日実験や解析を続ける日々は楽しかったので、自然と研究職を目指すようになり、理系の女性なら理工でできる多様な学びProfile1970年生まれ。1993年、早稲田大学理工学部応用化学科卒業後、株式会社資生堂に入社。入社後一貫して、スキンケア製品の新規乳化技術開発に携わる。2000年、「マルチプルエマルションの開発」で油脂工業論文賞受賞。2013年、女性科学者奨励賞(日本油化学会)受賞。2015年、東京理科大学大学院で博士(工学)取得。家庭では2児の母でもある。関根 知子さん

元のページ 

page 12

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です